このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 安全・安心
  3. 防災情報
  4. 避難所・避難場所
  5. 避難所開設・運営マニュアルについて

本文ここから

避難所開設・運営マニュアルについて

最終更新日:2023年6月30日

避難所開設・運営マニュアルについて

大規模な災害が発生した場合、多数の避難者が発生し、長期にわたり避難所において共同生活を営むことが予想されます。
これまでの大災害の例から、避難所の運営を円滑に行うためには市職員、施設管理者、避難者、自治会などが協力・連携し合うことが重要とされています。
そこで、市では避難所の円滑な開設・運営に資することを目的とし、避難所の開設、運営から閉鎖までの一般的な流れ、避難所の運営組織や避難所の運営にあたって特に留意する点等をまとめた『避難所開設・運営マニュアル』を策定しました。平常時の準備及び避難所開設・運営の際の手引書としてご利用ください。

ダウンロード

避難所とは

避難所とは、災害の危険性があり、避難した方等が災害の危険性がなくなるまでの間、又は災害により家に戻れなくなった方等が一時的に滞在するための施設です。現在、小・中・高等学校、教育センターを避難所として指定しています。

※避難所以外に緊急避難場所というものがあります。緊急避難場所とは、災害が発生し、又は発生する恐れがある場合にその危険から逃れるための施設又は場所です。小・中・高等学校、公共施設や公園等を指定しています。

避難所及び避難場所の一覧は以下をご参照ください。

ペットの同行避難について

川越市内に開設される避難所であれば、どの避難所でもペットを連れて避難できます。避難される場合は、必ずキャリーバッグやケージ等に入れ、ペット用の食料など飼養に必要なものを持参してください。

詳しくは、以下をご参照ください。

福祉避難所について

福祉避難所は、避難所において生活に支障をきたす高齢者や障害者がいる場合に開設する避難所(二次避難所)です。災害時、すぐに開設されるものではありませんので、直接避難しないようにしてください。

詳しくは、以下をご参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

防災危機管理室 防災担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5554(直通)
ファクス:049-225-2895

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る