児童遊園の放射線量詳細測定
最終更新日:2015年1月15日
概要
本市では、市内を5キロメートル四方に区切り、大気中放射線量及び土壌中放射能を測定することにより、市域全体として問題のないレベルであることを確認しています。
平成23年度に、市民の安全・安心の観点から、市内すべての児童遊園の測定を実施しました。
測定箇所については、遊具及びその周辺について重点的に行っております。
なお、測定結果の詳細は、下記「測定結果の詳細」からダウンロードしてご覧ください。
測定結果の詳細
(注)暫定的な対応の目安:地上5センチメートルで1時間当たり0.30マイクロシーベルト、地上50センチメートルで1時間あたり0.25マイクロシーベルト
(平成23年11月17日から平成23年11月22日測定分)
(平成23年11月22日から平成23年12月6日測定分)
(平成23年12月6日から平成23年12月16日測定分)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども未来部 こども育成課 こども支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5724(直通)
ファクス:049-224-6705
