川越市成人のつどい・第73回川越市成人式の開催結果
最終更新日:2022年1月27日
川越市成人のつどい・第73回川越市成人式
成人式で配布したプログラムの一部に誤りがありました。正しくは以下のとおりです。お詫びして訂正いたします。
(P8 今年度の成人者数)
川鶴 | 98 | 83 | 181 |
---|---|---|---|
霞ケ関北 | 190 | 142 | 332 |
名細 | 54 | 63 | 117 |
山田 | 15 | 14 | 29 |
川鶴 | 15 | 14 | 29 |
---|---|---|---|
霞ケ関北 | 98 | 83 | 181 |
名細 | 190 | 142 | 332 |
山田 | 54 | 63 | 117 |
式典の様子
以下のとおり開催いたしました。
日時
令和4年1月9日(日曜)
第1部:12時30分/開式(11時50分/受付開始)
第2部:13時50分/開式(13時10分/受付開始)
第3部:15時10分/開式(14時30分/受付開始)
- 式典時間は約20分
場所
ウェスタ川越大ホール
川越市成人のつどい・第73回川越市成人式テーマ
「栞(しおり)」
成人のつどい実行委員が考案しました。
対象者数/参加者数
対象者数 | 参加者数 | 参加率 | |
---|---|---|---|
第1部 | 1,153人 | 802人 | 69.56パーセント |
第2部 | 1,225人 | 712人 | 58.12パーセント |
第3部 | 1,150人 | 723人 | 62.87パーセント |
合計 | 3,528人 | 2237人 | 63.41パーセント |
- その他市外転出者132人が出席
式典プログラム
開式の言葉
国歌斉唱(歌わず音源のみ)
式辞
お祝いの言葉
新成人誓いの言葉
閉式の言葉
その他
川越市成人のつどい・第73回川越市成人式は、以下の新型コロナウイルス感染防止策を講じたうえで実施しました。
- 会場内でのマスク着用(執務員は全員マスク着用)
- 入場時の検温や手指消毒
- 各部終了後に会場等の消毒
- 会場内座席の間隔の確保(2席に1人座る)
- 受付時、新成人は間隔を空けて列形成
- 会場内で密にならないよう呼びかけ
- 退場時の分散退場の実施
- 式典終了後、短時間での会食等の要請
- 国及び県の接触確認アプリの導入
成人のつどい実行委員会
実行委員登壇の様子
実行委員記念撮影
川越市では、成人のつどい(成人式)に新成人等の意見を取り入れるため、成人のつどい実行委員を募集しています。
第73回成人式では9名の実行委員が、5月から約7か月間にわたり、テーマの考案、実行委員企画の立案運営、記念品の選定などを行いました。
実行委員企画
- 章(しょう)~これまでのページ~
この20年間に起こった様々な出来事を振り返るスライドショーを制作し、当日大ホールにて放映しました。 - 映(うつす)~この瞬間をいつまでも~
フォトスポットをウェスタ川越の多目的ホールに設置しました。
記念品「栞」
今年のテーマが「栞」ということで、記念品も川越に縁のある絵柄の栞にしました。ふと見る度に川越の多くの景色や出来事を思い出していただければという思いを込めて選びました。
記念品「栞」
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
