まちづくりキャンプ公開講座及び成果発表会
最終更新日:2017年12月1日
第2回まちづくりキャンプin川越にて公開講座及び成果発表会が行われます!
12月8日(金曜)から10日(日曜)に開催される「まちづくりキャンプ」において、一般公開にてレクチャー講座及び成果発表会が行われます。どなたでもご参加可能です。
川越に新たな風を吹き込む豪華講師陣によるレクチャー講座と、参加者同士「初めまして」から始まる3日間で作り上げた成果を、ぜひその目で確かめてください。
レクチャー講座
12月8日(金曜)やまぶき会館BC会議室
午前10時から午前11時まで
「エリアリノベーション」
馬場 正尊 氏 (株式会社オープンエー 代表取締役/公共R不動産ディレクター)
午後5時30分から午後6時30分まで
「手づくりの向こうにユートピアはあるのか 」
高藤 宏夫 氏 (コモン建築事務所 代表/鳥取家守舎 共同代表/鳥取城マスコットキャラクター「かつ江」さん作者)
12月9日(土曜)市役所本庁舎7階7AB会議室
午前9時から午前10時まで
「まちとつながる小商い」
立道 嶺夫 氏 (ケーキ屋「POMPONCAKES」店主)
午後5時30分から午後6時30分まで
「街を変えたいなら仲間をつくれ~リノベーションでエリアと人を変える~」
本郷 紘一 氏 (SDC株式会社 代表取締役/株式会社GUILD 代表取締役)
※9日(土曜)は閉庁日です。市役所西側「休日夜間入口」をご利用ください。
成果発表会
12月10日(日曜)蓮馨寺講堂
午後2時から3時30分まで
「まちづくりキャンプ参加者によるプレゼンテーション」
ご参加方法について
事前のお申込みはありません。当日各会場先着です。30分前から受付を行います。やまぶき会館BC会議室は20名、市役所本庁舎7階7AB会議室と蓮馨寺講堂は50名を定員としています。超える場合は立ち見の可能性があります。
また、ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。
ご案内リーフレットダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業観光部 産業振興課 産業政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934(直通)
ファクス:049-224-8712
