土地・家屋の所有者(被相続人)が亡くなって、その相続人が証明を申請する場合の必要書類は?
最終更新日:2016年9月13日
回答
土地・家屋の所有者(被相続人)が亡くなって、相続の手続き等のために相続人が証明を申請する場合、下記書類等の持参をお願いします。
必要書類等 | |
---|---|
1 |
所有者(被相続人)の死亡の事実が記載された戸籍謄本または除籍謄本 |
2 | 所有者(被相続人)と申請者(相続人)の相続関係がわかる書類(戸籍謄本、除籍謄本、公正証書遺言等) |
3 | 申請者(相続人)の本人確認ができる身分証明書(運転免許証、健康保険証、個人番号カード等) |
(注) 1及び2は写し(コピー)での提出が可能で、原本を提出の場合は返却します。
(注) 川越市に「相続人代表者指定届」を提出済みの相続人代表者が申請者となる場合は、1及び2を省略することができます。
お問い合わせ
財政部 資産税課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5642(直通)
ファクス:049-226-2539
