簡易専用水道の設置者の方へ
最終更新日:2021年4月28日
1 簡易専用水道とは・・・
市町村や水道事業団などの水道事業から受ける水のみを水源とし、その水をいったん有効水量10立方メートルを超える受水槽にためた後、飲み水として供給する施設です。
2 簡易専用水道の管理について
(1)簡易専用水道の設置者の義務
- 水槽の掃除を1年以内ごとに1回、定期に行うこと。
- 水槽の点検等有害物、汚水等によって水が汚染されるのを防止するために必要な措置を講ずること。
- 給水栓における水の色、濁り、臭い、味その他の状態により供給する水に異常を認めたときは、水質基準に関する省令の表の中欄に掲げる事項のうち必要なものについて検査を行うこと。
- 供給する水が人の健康を害するおそれがあることを知ったときには、ただちに給水を停止し、かつ、その水を使用することが危険である旨を関係者に周知させるよう措置を講ずること。
(2)年1回の受検義務
(1)の管理が適正に実施されるよう、設置者はその水道の管理について、1年以内ごとに1回、定期に厚生労働大臣に登録した業者(3を参照)から検査を受けること。
3 水道法第34条の2第2項の厚生労働大臣登録業者
川越市内を検査区域にしている検査機関は20機関あります。(令和3年4月5日現在)
貯水槽の清掃業者の実施する点検等とは異なります。ご注意ください。
名称 | 簡易専用水道の管理の検査を行う事業所の所在地 | 連絡先電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 一般社団法人埼玉県環境検査研究協会 | 埼玉県さいたま市大宮区上小町1450-11 | 電話:048-649-5115 |
2 | 一般社団法人群馬県薬剤師会 | 群馬県前橋市西片貝町5-23-10 | 電話:027-223-6355 |
3 | 一般財団法人化学物質評価研究機構 | 東京都文京区後楽1-4-25 | 電話:03-5804-6144 |
4 | 一般財団法人千葉県薬剤師会検査センター | 千葉県千葉市中央区中央港1-12-11 | 電話:043-203-1066 |
5 | 一般社団法人東京都食品衛生協会 | 東京都板橋区徳丸1-19-10 | 電話:03-3934-5824 |
6 | 一般財団法人東京顕微鏡院 | 東京都千代田区九段南4-8-32、中央区豊海町5-1及び立川市高松町1-100-38 | 電話:042-525-3186 |
7 | 平成理研株式会社 | 栃木県宇都宮市石井町2856-3 | 電話:028-660-1700 |
8 | 日本理化サービス株式会社 | 東京都江戸川区鹿骨1-61-5Casa Primavera101、静岡県静岡市駿河区西島352-5、愛知県名古屋市千種区千種3-20-20及び三重県津市芸濃町涼本5427-15 | 電話:052-733-3561 |
9 | 株式会社総合水研究所 | 東京都港区海岸2-6-30オカバ浜松町ビル6階及び大阪府堺市堺区神南辺町1-4-6 | 電話:072-224-3532 |
10 | 株式会社江東微生物研究所 | 東京都江戸川区西小岩5-18-6 | 電話:03-3671-5941 |
11 | 東京環境衛生株式会社 | 東京都渋谷区広尾5-19-14卯月ビル10階 | 電話:03-3442-4600 |
12 | 株式会社科学技術開発センター | 長野県長野市大字北長池字南長池境2058-3 | 電話:026-263-2010 |
13 | 株式会社環境技研 | 東京都板橋区板橋4-12-17 | 電話:03-3962-1771 |
14 | 株式会社日本分析 | 東京都板橋区志村1-15-14 | 電話:03-5914-4431 |
15 | 一般財団法人茨城県薬剤師会検査センター | 茨城県水戸市笠原町978-47 | 電話:029-306-9086 |
16 | 株式会社那須環境技術センター | 栃木県那須塩原市青木22-152 | 電話:0287-63-0233 |
17 | 日東化学工業株式会社 | 福岡県北九州市小倉南区徳吉東4-9-1、福岡県福岡市博多区博多駅前3-10-2、沖縄県那覇市山下町28-36及び広島県広島市安佐南区川内4-18-11 | 電話:093-451-2711 |
18 | 株式会社ケイ・エス分析センター | 大阪府富田林市錦織南2-9-2 | 電話:0721-20-5611 |
19 | 株式会社HER | 東京都江東区木場3-6-16及び兵庫県加西市網引町2001-39 | 電話:03-5809-9075 |
20 | 内藤環境管理株式会社 | 埼玉県さいたま市南区大字太田窪2051-2 | 電話:048-887-2590 |
4 平成15年10月1日から年一回受検結果報告の方法が変更されました
水道法第34条第2項の検査機関による管理検査で、特に衛生上問題がある旨の指摘を受けた場合は、設置者自らが保健所に報告するように改められました。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261
