新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(12月28日発表分)
最終更新日:2021年2月9日
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(12月28日分)
市内医療機関等の検査により、新型コロナウイルスに関連した感染症の症例が4例確認されました。
本市において434例目から437例目の感染確認です。
川越市在住の感染確認者として670例目、673例目から675例目となります。
本件の濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
概要(感染確認434例目)
年代:20歳代
性別:女性
職業:無職
居住地:川越市
発症日:12月25日
発症時の症状:咳
陽性判明日:12月26日
現在の状況:療養終了
濃厚接触者:健康観察終了
接触歴:同居者に陽性者あり
備考:同居者1名陽性
概要(感染確認435例目)
年代:10歳代
性別:女性
職業:学生
居住地:川越市
発症日:12月25日
発症時の症状:発熱、頭痛、関節筋肉痛
陽性判明日:12月26日
現在の状況:退院
濃厚接触者:健康観察終了
接触歴:家族に陽性者あり
備考:同居家族1名陽性
概要(感染確認436例目)
年代:10歳代
性別:女性
職業:学生
居住地:川越市
発症日:12月24日
発症時の症状:倦怠感、食欲不振
陽性判明日:12月27日
現在の状況:療養終了
濃厚接触者:健康観察終了
接触歴:学校に陽性者あり
概要(感染確認437例目)
年代:40歳代
性別:女性
職業:会社員
居住地:川越市
発症日:12月25日
発症時の症状:発熱、頭痛、倦怠感
陽性判明日:12月26日
現在の状況:退院
濃厚接触者:健康観察終了
接触歴:感染経路不明
市民の皆様へのお願い
- 今は、皆さんが感染しないことが最も効果的な感染拡大防止策です。
- こまめな手洗いや消毒、咳エチケットなどの基本的な感染予防策を徹底しましょう。
- 不要不急な集まりを避け、特にご高齢の方、持病をお持ちの方や妊婦の方は、人混みをできるだけ避けていただくようお願いします。
- 発熱などの風邪症状があるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
- 企業や団体においては、感染拡大防止のため、休みやすい環境を整えてください。
発熱等の症状がある場合は、下記のとおりです。
- 県のホームページなどで公表されている「
埼玉県指定診療・検査医療機関(外部サイト)」を確認し、事前に予約の上、受診してください。
※「埼玉県指定診療・検査医療機関」は、ホームページ(外部サイト)からも確認できます。
- ホームページが見られない場合などを含め、どこに受診したらよいか困ったときは、「埼玉県受診・相談センター」にご相談ください。
- 埼玉県受診・相談センター
電話:048-762-8026
ファクス:048-816-5801
月曜日から土曜日(祝日含む):午前9時から午後5時30分
※年末年始期間(12月29日(火曜)~1月3日(日曜))も毎日、開設致します。
※通常の日曜日は開設しておりませんが、1月3日(日曜)は上記の受付時間に開設致します。
患者との接触がある方、海外から帰国された方
患者との接触がある方、海外から帰国された方は「川越市帰国者・接触者相談センター(川越市保健所内)」へご相談ください。
- 川越市帰国者・接触者相談センター
電話番号:049-227-5107
月曜日から金曜日(祝・休日を除く):午前8時30分から午後5時15分
上記以外の時間は、下記にご相談ください。
- 埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号:0570-783-770
24時間(土曜日・日曜日、祝・休日も可)
お問い合わせ
保健医療部 保健予防課 感染症担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5102(直通)
ファクス:049-227-5108
