埼玉県PCR検査等無料化事業の実施について
最終更新日:2022年12月21日
県内の薬局等で無料で検査を行うことができます
症状のある方・濃厚接触者は対象外です。
埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を、県内の薬局・ドラッグストアにて実施しています。
症状のある方は対象外です。症状のある方は、診療・検査医療機関を受診してください。(検索システムはこちら(外部サイト))
※)無症状の陽性患者の療養期間短縮を理由とした受検はご利用いただけません。
感染拡大傾向時の一般検査事業
【実施期間】
令和4年4月1日から当面の間
【対象者】
以下3つの条件を満たす者
- 発熱などの症状がないこと
- 感染に不安があること(濃厚接触者は対象外)
- 埼玉県在住であること(埼玉県在住であることがわかるものをご持参ください。)
検査を受けるためには
- 自分が無料検査の対象になるか確認
- 検査できる場所を探す(
検索はこちらから(外部サイト))
- 必要な持ち物(本人確認書類(免許証や保険証など)をご持参ください。)
- 検査場所で検査
無料検査の結果陽性となった方へ
陽性判定が出ましたら、速やかに陽性者登録(外部サイト)をすることで、療養生活の支援が受けられます。
くわしくはこちらをご覧ください(埼玉県ホームページ)(外部サイト)。
本事業に関する問い合わせ先
- 電話番号:ナビダイヤル:0570-200-607
- 受付時間:9時00分から22時00分
現在、多くの方が無料検査を希望されており、順番待ちとなる場合がございます。
薬局・ドラッグストアなどに、電話で検査の受付状況や、必要な持ち物などを確認してからお出かけください。
※店舗によっては、スマートフォンで個人情報(メールアドレス等)の登録が必要です。(県ホームページより)
埼玉県PCR検査等無料化事業(県民の皆様)(埼玉県ホームページ)(外部サイト)
お問い合わせ
保健医療部 保健医療推進課 保健医療推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5832(直通)
ファクス:049-224-7318
