タクシー乗車料金の割引
最終更新日:2015年1月3日
障害者手帳の交付を受けた方が、タクシーに乗車した際割引が受けられます。手帳の等級によって条件が異なりますのでご確認ください。
区分 | 割引内容 | |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 1・2級 | 福祉タクシー利用券交付 (年度内最大48枚) *施設入所は対象外 |
療育手帳 | (注釈1) |
福祉タクシー利用券交付 (年度内最大48枚) *施設入所は対象外 |
精神保健福祉手帳 | 1級 | 福祉タクシー利用券交付 (年度内最大48枚) *施設入所は対象外 |
身体障害者手帳 療育手帳 |
すべての等級 | 乗車運賃の1割引き |
(注釈1)対象となる療育手帳:・A
*福祉タクシー利用券は、1回の乗車につき1枚の使用です。
*利用券は初乗運賃相当額の補助券になります。
*福祉タクシー利用券をお持ちの方も1割引の併用が可能です。乗車運賃の1割を引いた金額から初乗運賃相当額を割引します。
必要書類
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
利用範囲
埼玉県内に営業所を置くタクシー会社
利用方法
タクシー乗車の際にお持ちの手帳を提示し、福祉タクシー利用券をお持ちの方は利用券もあわせてお渡しください。
問合せ先
乗車料金の割引については、各タクシー事業者にお問合せください。
お問い合わせ
福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6317(直通)
ファクス:049-225-3033
