令和元年度夏期一斉監視指導の結果について
最終更新日:2020年2月19日
夏期に多発する食中毒等による事故の防止を図るために7月1日から8月30日にかけて、市内の食品関係施設に対し一斉監視指導を実施しました。
結果は次のとおりです。
1.立入検査結果
食品関係施設585施設(業種数)に立入調査を実施し、施設の衛生管理や食品の取扱い等について、監視指導を行いました。その結果、17施設(業種数)に対し改善の指導を行いました。
食品衛生法に基づく許可を要する施設(業種) | 調査・監視を行った延べ数 | 違反を発見した数 | 改善指導を行った数 | 行政処分を行った数 |
---|---|---|---|---|
飲食店営業 | 134 | 14 | 14 | 0 |
菓子製造業 | 21 | 1 | 1 | 0 |
乳製品製造業 | 1 | 0 | 0 | 0 |
魚介類販売業 | 57 | 0 | 0 | 0 |
魚介類せり売り営業 | 2 | 0 | 0 | 0 |
食品の冷凍又は冷蔵業 | 3 |
0 | 0 | 0 |
喫茶店営業 | 17 | 1 | 1 | 0 |
あん類製造業 | 3 | 0 | 0 | 0 |
乳類販売業 | 28 | 0 | 0 | 0 |
食肉処理業 | 9 | 0 | 0 | 0 |
食肉販売業 | 31 | 0 | 0 | 0 |
食肉製品製造業 | 1 | 0 | 0 | 0 |
酒類製造業 | 1 | 0 | 0 | 0 |
めん類製造業 | 5 | 0 | 0 | 0 |
そうざい製造業 | 8 | 0 | 0 | 0 |
清涼飲料水製造業 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 322 | 16 | 16 | 0 |
食品衛生法に基づく許可を要しない施設(業種) | 調査・監視を行った延べ数 | 違反を発見した数 | 改善指導を行った数 | 行政処分を行った数 |
---|---|---|---|---|
給食施設 | 1 | 0 | 0 | 0 |
食品製造業 | 5 | 0 | 0 | 0 |
野菜果物販売業 | 23 | 0 | 0 | 0 |
そうざい販売業 | 51 | 0 | 0 | 0 |
菓子販売業 | 71 | 1 | 1 | 0 |
食品販売業 | 65 | 0 | 0 | 0 |
添加物の販売業 | 23 | 0 | 0 | 0 |
器具・容器包装、おもちゃの製造業又は販売業 | 24 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 263 | 1 | 1 | 0 |
2.食品等の検査結果
食品等の検査を62検体行いました。この結果、規格基準違反及び衛生規範に不適合の食品はありませんでした。
件数 | 検査項目数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食品分類 | 検体数 | 違反件数 | 不適合数 | 微生物 | 食品添加物 | 残留農薬 | 動物用医薬品 | その他理化学 |
魚介類 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
食肉 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 72 | 0 |
めん類 | 8 | 0 | 0 | 15 | 40 | 0 | 0 | 6 |
菓子類 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
生鮮野菜及び果物 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 785 | 0 | 0 |
そうざい及びその半製品 | 29 | 0 | 0 | 87 | 0 | 0 | 0 | 0 |
弁当 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
酒精飲料 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
器具及び容器包装 | 5 | 0 | 0 | 0 | 25 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 62 | 0 | 0 | 105 | 65 | 785 | 72 | 18 |
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 食品衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261
