ワクチンメーター(供給量・接種率)と今後の接種スケジュール
最終更新日:2022年6月27日
ワクチンメーター
ワクチン供給量
供給時期 | 種類 | 接種可能回数 |
---|---|---|
4月19日の週から10月4日の週 | ファイザー社製 | 合計 約459,420回分 |
- 本市には、武田/モデルナ社製、アストラゼネカ社製のワクチンは供給されませんでした。
供給時期 | 種類 | 接種可能回数 |
---|---|---|
令和3年11月15日の週から令和4年4月25日の週 | ファイザー社製 | 約166,140回分 |
令和4年1月24日の週から5月16日の週 | 武田/モデルナ社製 | 約109,500回分 |
合計 | 約275,640回分 |
- ファイザー社製と武田/モデルナ社製を合わせて、3回目接種に必要な量のワクチンが供給されました。
- ファイザー社製と武田/モデルナ社製ワクチンの比率は、おおむね全国の市町村とも同じ割合となっています。
- ファイザー社製ワクチンは1バイアルで6回接種、武田/モデルナ社製ワクチンは1バイアルで15回接種として、接種可能回数を算出しています。
クール | 供給時期 | 種類 | 接種可能回数 |
---|---|---|---|
PFchild 01前半 | 2月21日の週 | ファイザー社製 | 約200回分 |
PFchild 01後半 | 2月28日の週 | ファイザー社製 | 約2,700回分 |
PFchild 02 | 3月7日の週、3月14日の週 | ファイザー社製 | 約6,400回分 |
PFchild 03 | 4月4日の週、4月11日の週 | ファイザー社製 | 約14,400回分 |
PFchild 04 | 4月18日の週、4月25日の週 | ファイザー社製 | 約7,200回分 |
PFchild 05 | 5月9日の週、5月16日の週 | ファイザー社製 | 約12,200回分 |
合計 | 約43,100回分 |
- 一人2回接種となるため、100回分で50人分となります。
クール | 供給時期 | 種類 | 接種可能回数 |
---|---|---|---|
PF4th 01 | 令和4年6月6日の週、6月13日の週 | ファイザー社製 | 供給予定なし |
TM4th 01 | 令和4年6月6日の週、6月13日の週 | 武田/モデルナ社製 | 供給予定なし |
PF4th 02 | 令和4年6月20日の週、6月27日の週 | ファイザー社製 | 供給予定なし |
TM4th 02 | 令和4年6月20日の週、6月27日の週 | 武田/モデルナ社製 | 約10,500回分 |
合計 | 約10,500回分 |
- ファイザー社製と武田/モデルナ社製を合わせて、4回目接種に必要なワクチン量が確保される見通しです。
- ファイザー社製と武田/モデルナ社製ワクチンの比率は、おおむね全国の市町村とも同じ割合となる見込みです。
- ファイザー社製ワクチンは1バイアルで6回接種、武田/モデルナ社製ワクチンは1バイアルで15回接種として、接種可能回数を算出しています。
ワクチン接種状況(令和4年6月26日時点)
現在、川越市では、満12歳以上の方を対象として、1,2回目のワクチン接種を実施しています。
また、2回目接種から5か月以上が経過した12歳以上の方を対象に、追加(3回目)接種も実施しています。
川越市では、市民の皆様になるべく早く追加(3回目)接種を受けていただけるよう、医療機関の皆様にご協力をいただきながら一日当たりの接種数の増加に努めております。
(例:2回目接種完了日が令和4年1月1日の方 → 5か月後の令和4年6月1日以降に追加接種が可能)
接種者数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目接種済 | 89,689人 | 93.38パーセント |
2回目接種済 | 89,485人 |
93.17パーセント |
3回目接種済 | 85,330人 | 88.84パーセント |
- 令和4年4月1日時点で本市に住民登録のある方のうち、6月1日時点で65歳以上の96,050人を接種対象者として、接種率を算出しています。
接種者数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目接種済 | 280,990人 | 87.68パーセント |
2回目接種済 | 279,654人 | 87.26パーセント |
3回目接種済 | 211,412人 | 65.97パーセント |
- 1、2回目接種、3回目接種いずれも12歳以上の方が対象となるため、接種率は令和4年4月1時点で本市に住民登録のある方のうち、6月1日時点で12歳以上の320,483人を接種対象者として算出しています。
12歳から 19歳まで |
20歳から 29歳まで |
30歳から 39歳まで |
40歳から 49歳まで |
50歳から 59歳まで |
60歳から 64歳まで |
65歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1回目接種済 |
77.71% |
76.94% | 81.13% | 86.12% | 89.10% | 91.41% | 93.38% |
2回目接種済 | 77.01% | 76.25% | 80.69% |
85.80% |
88.84% | 91.22% | 93.17% |
3回目接種済 | 25.16% | 41.39% | 49.28% | 60.36% | 72.76% | 82.81% | 88.84% |
- 上表の接種率は、令和4年4月1日時点で本市に住民登録のある方について、6月1日時点の年齢に応じて、各年齢区分で接種した方の割合を表しています。
- このページに掲載している接種者数、接種率は、VRS(ワクチン接種記録システム)の情報をもとにしています。
- 国や医療機関によるVRSデータの修正により、接種率が前日の数値を下回る場合があります。
今後の接種スケジュールについて
本市では、現在、12歳以上の方を対象に、新型コロナワクチン接種(1、2回目)を継続実施しています。
また、追加(3回目)接種については、2回目接種から5か月が経過した12歳以上の方を対象に、実施しています。
追加(3回目)接種の詳細につきましては、「新型コロナワクチンの3回目接種(追加接種)について」をご確認ください。
お問い合わせ
保健医療部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 事業推進・体制確保担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:0120-385-015(コールセンター)/049-229-4127(直通)
ファクス:049-225-2817
