1か月児健康診査の助成について
最終更新日:2024年10月1日
乳児の疾病の早期発見、早期治療及び健康増進を図るとともに、子育て家庭の経済的負担の軽減を目的に、川越市では、1か月児健康診査費用の一部を助成します。
対象となる方へ「1か月児健康診査費用の助成について(お知らせ)」と委託医療機関で受診する際に必要な「川越市1か月児健康診査受診票兼結果票」を送付いたします。
1か月児健康診査を受診しましょう。
対象となる健康診査
令和6年10月1日以降に受診する1か月児健康診査
(注記)受診日時点で川越市内に住所を有する乳児に限ります。
健康診査の内容
- 身体発育状況
- 栄養状況
- 疾病及び異常の有無
- 先天性代謝異常検査の実施状況の確認
- 新生児聴覚検査の実施状況の確認
- ビタミンK2投与状況の確認
助成内容
上限4,000円/人 (助成は1人1回限り)
(注記)上限額4,000円を超えた分は自己負担になります。
(注記)保険診療にかかる費用は助成対象外となります。
受診及び助成を受ける方法
委託医療機関で1か月児健康診査を受診する場合
受診及び助成の流れ
- 郵送で届いた「受診票兼結果票」の受診者記入欄を事前にご記入ください。
- 1か月児健康診査受診時に、受診票兼結果票をご提出ください。
(注記)助成上限額を超えた費用については、自己負担となります。
委託医療機関一覧(PDF:35KB)
委託医療機関以外で1か月児健康診査を受診する場合(償還払い)
委託医療機関以外で受診される場合、健診費用は医療機関窓口で全額お支払いください。後日、償還払いの申請をすることで、健診費用の一部助成を受けることができます。
郵送で届いた「1か月児健康診査受診票兼結果票」の提出は不要です。
償還払いの申請方法
電子申請
以下のリンクより川越市電子申請届出サービスにアクセスし、申請をしてください。
(注記)電子申請のページは令和6年10月1日に公開予定です。
電子申請はこちら(外部サイト)
電子申請の必要書類
1.母子健康手帳の写し (川越市母子健康手帳の該当ページ)
- 「早期新生児期の経過(P.17)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:95KB)
- 「検査の記録(P.18)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:74KB)
- 「1か月児健康診査(p.23)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:38KB)
2.医療機関の名称及び受診日が明記された領収書の写し
3.健診内容が明記された診療明細書の写し
4.振込先の口座情報が確認できる通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの口座情報画面の写し
郵送申請
郵送先
〒350-1104 川越市大字小ケ谷817番地1
川越市総合保健センター内 母子保健課 管理担当
- 配達の記録が残る簡易書留や特定記録郵便物などのご利用をお勧めします。
- 申請書類等について電話等でお伺いする場合があります。申請書には、連絡可能な電話番号を必ずご記入ください。
郵送申請の必要書類
1.川越市1か月児健康診査助成金交付申請書(様式第2号)(PDF:402KB)
2.母子健康手帳の写し (川越市母子健康手帳の該当ページ)
- 「早期新生児期の経過(P.17)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:95KB)
- 「検査の記録(P.18)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:74KB)
- 「1か月児健康診査(p.23)」ページの写し:「見本(赤枠)」(PDF:38KB)
3.医療機関の名称及び受診日が明記された領収書の写し
4.健診内容が明記された診療明細書の写し
5.振込先の口座情報が確認できる通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの口座情報画面の写し
申請期限
お子さまの1歳の誕生日の前日まで
助成金交付の流れ
申請翌月の中旬頃に決定通知書を郵送します。
その後、指定された口座に助成金を振り込みます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども未来部 母子保健課 管理担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4122(直通)
ファクス:049-225-1291