このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 食品・衛生
  4. 食品衛生
  5. 食品の安全のために(基準・制度等)
  6. 食品等事業者の記録の作成及び保存について

本文ここから

食品等事業者の記録の作成及び保存について

最終更新日:2015年1月3日

 平成15年の法改正により、食品等事業者の責務規定が食品衛生法に新設されました。この規定には、「食品等事業者は、食品衛生上の危害の発生の防止に必要な限度において仕入元の名称その他必要な情報に関する記録を作成し、保存するよう努めなければならない」との責務規定が設けられています。
 この規定は、近年の輸入食品の増加、食品流通の広域化等を踏まえ、違反食品等の発見時や食中毒発生時における問題食品の早期特定、排除を可能とし、被害拡大防止を迅速かつ効果的に実施するために導入されたものです。

 厚生労働省ではこの規定の実施にあたり、「食品衛生法第1条の3第2項の食品等事業者の記録の作成及び保存に係る指針(ガイドライン)」を取りまとめ全国に示しました。
 このガイドラインでは、食品の生産段階(農林水産物の生産者)、製造・加工段階(食品等の製造業者、加工業者)、流通段階(食品等の保管業者、卸売業者、輸入業者)、小売段階(小売業者、飲食店営業者)等の各段階における具体的な記録事項を定めています。具体的な記載内容については、次のリンク先を参照してください。

外部リンク

お問い合わせ

保健医療部 食品・環境衛生課 食品衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る