【受付中】「健康食品」について正しく知ろう!! セミナー参加者募集
最終更新日:2022年11月15日
「健康食品」について ー 上手につきあうために ー
食品のリスクコミュニケーション事業として、「健康食品」セミナーを開催します。
講師は、内閣府食品安全委員会事務局 リスク・コミュニケーション官 藤田佳代さんです。
(※講師はリモート出演です。)
市民の皆さんにとって身近な「健康食品」について、そのリスクを正しく理解し科学的根拠に基づき正確な情報を選別し、適切な利用ができるよう、基本的な知識を身につけてもらうことを目的としてセミナーを開催します。
テレビ、雑誌、新聞、インターネットなどで毎日目にする健康食品ですが、健康食品が原因で体調を崩す事例なども出てきており、注意が必要です。
健康被害の事例を交えて、あふれる情報にふりまわされず健康食品について正しく理解できるよう学びましょう。
セミナー終了後、セミナーの様子の動画を市ホームページで公開します。
日時
令和4年12月8日(木曜日)
午後2時から午後3時半まで
会場
川越市役所本庁舎 7階 7A会議室(講師はリモート出演)
対象
市内在住で、健康食品について興味がある方
定員
20名(先着順)
申込期間
令和4年11月1日(火曜日)から令和4年12月5日(月曜日)まで
(定員になり次第、受付終了します)
申込時間
午前8時半から午後5時まで
申込方法
電話で申し込みを受け付けています。
令和4年11月15日(火曜日)からファクス及びメールでの申し込みも受付を開始します。
ファクスの場合は、以下のお問い合わせ欄のファクス番号に、申込者の氏名、住所及び電話番号(日中、連絡可能な番号)を記載の上、送信してください。
メールの場合は、以下のお問い合わせ欄のこのページの作成担当にメールを送るをクリックし、申込者の氏名、住所及び電話番号(日中、連絡可能な番号)を明記の上、送信してください。
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 食品衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261
