このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子ども・子育て支援新制度
  4. 次世代育成支援対策
  5. 川越市次世代育成支援対策地域協議会
  6. 平成23年度第1回川越市次世代育成支援対策地域協議会を開催しました

本文ここから

平成23年度第1回川越市次世代育成支援対策地域協議会を開催しました

最終更新日:2015年1月3日

開催日時 平成23年5月12日(木曜)午後2時から
開催場所 川越市本庁舎4A会議室
議題

(1)会長・副会長の選任について
(2)平成23年度会議予定について
(3)その他

会議の公開・非公開  公開
傍聴人  なし

【委嘱書交付】

1 開会

2 挨拶(福祉部長)

3 議事

※会議録ではそれぞれ以下のように表記する。
かわごえ子育てプラン(前期計画) → 前期計画
かわごえ子育てプラン(後期計画) → 後期計画
川越市次世代育成支援対策推進委員会 → 推進委員会
川越市次世代育成支援対策地域協議会 → 地域協議会
川越市社会福祉審議会児童福祉専門分科会 → 専門分科会

[議題1]

◎ 議題1に関し事務局より説明後、委員の互選により会長・副会長が選出された。内容は下記のとおり。
会長が決まるまで年長者の委員が仮議長を務める。
会長・副会長の選出方法について委員より指名推薦が提案される。
委員からの指名推薦により異議なしとして会長・副会長が決定。
会長・副会長の挨拶。
会長が議長として以後の議事を進行。

[議題2]

◎ 議題2に関し事務局より説明後、出席者による討論が行われた。内容は下記のとおり。
(委員)
地域協議会の前に開催する部会について、地域協議会は残り3回であり、何も議論しないまま、本会議を開催しても議論が散漫になっていたり、論点が絞れきれなかったりして実のあるものにならないので、前年度までは部会を開いて、どの点を議論していくかということを洗い出す作業をおこなったり、疑問点があれば事前に担当課に出席してもらうかを決めて地域協議会を開催していた。
(議長)
部会のメンバーは有志の委員で構成し、ボランティアで開催するのか。
(事務局)
昨年度は委員の総意により無報酬で開催していたが、今年度はある程度予算をとっているので、予算の範囲内で報酬をお支払させていただきたいと考えている。
(議長)
報酬は関係なしに皆さんの意見を出していただくため積極的に部会に参加していただきたいと思う。
事務局からの提案もあったので、異義がなければ部会を開催して進めていきたい。

<異義なし>

(事務局)
部会に参加していただける委員は当協議会終了後集まっていただき、日程等を決めていただきたい。会議室等については事務局で手配する。
(委員)
出来るだけ多くの方が参加していただける時間帯で開催したいと思う。また、それぞれ都合があるので参加できない日も出てくるかと思うが、多くの方の参加で意見が多様化すると思うので、今まで委員でなかった方も臆せずに参加してもらいたい。
(事務局)
資料2「平成22年度地域協議会・児童福祉専門分科会からの前期計画達成状況に対する意見」については、昨年度の地域協議会と専門分科会での、かわごえ子育てプラン前期計画の達成状況に対する意見と所管課の考え方をまとめた資料になる。
昨年度に議論した内容なので、議題にしていないが、掲載されている施策については、引き続き後期計画でも位置付けているため今後の参考にしていただきたい。
(委員)
地域協議会の開催日について、曜日と開始時間の指定をしてもらいたい。
(事務局)
開催日については、会議予定日の約1ヶ月前に郵送にて通知し、同封した返信用はがきで出欠の連絡をしていただいている。出欠の連絡方法について、変更したい方は教えてほしい。開催日時の指定については今後検討する。
(委員)
地域協議会を部会形式で実施するとしても、基本目標毎に分けて審議していくのか皆さんの意見を聞きたい。
(事務局)
昨年度は前期計画の達成状況として5年間の総括を基本目標毎に審議し、地域協議会に施策の所管課に出席してもらうこともあった。
(議長)
地域協議会の議題に関して、基本目標毎に実施するにしてもどのような順番でおこなうか、また、早めに審議したい部分等があれば意見を出してほしい。
(事務局)
昨年度は、2回目の会議で基本目標4、6、7の部分、3回目の会議で基本目標5の部分、4回目の会議で基本目標1、2、3の部分を審議した。
(委員)
昨年度の審議内容に関して進捗状況が大きく動いたようなものがあった場合には、それなりに意見も多く出せるので、そういったことも検討したい。
(事務局)
平成22年度の進捗状況については、これから各課にどのようなことを実施したか照会をかけるが、昨年度の状況を見ていると、保育施策の部分、健康づくり支援課の部分、教育委員会の部分について、多くの意見をいただき、所管課の職員にも出席してもらい実際にやりとりしているので、この部分の内容は大きくなってくると思う。
昨年度と同じスケジュールで行えば、意見も出しやすいと思う。
(委員)
昨年度、基本目標4、6、7の部分を早めに議題にあげたのは、比較的、子育てに縁遠い課の部分であり、早めに意見を出して検討してもらうためでもあった。今年度も基本目標4、6、7を早めに審議して、所管課に早めに対応してもらいたいと思う。残りの部分、基本目標1、2、3と基本目標5の部分については、各課の進捗状況の結果を見てから、審議時期を決めてよいと思う。
(議長)
次回の地域協議会では、基本目標4、6、7の部分を審議していく。
(委員)
つどいの広場について、今後増やす予定はあるのか。
(事務局)
担当課は保育課になるが、増やしていくとの話は聞いている。
(議長)
今年度の地域協議会は事前に作業部会を開催し、論点を絞り、第2回目の会議では、基本目標4、6、7の部分、第3回目の会議では、基本目標5の部分、第4回目の会議では基本目標1、2、3の部分を審議していく。

[議題3]

◎ 議題3その他に関しては特になし。

4 閉会

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども未来部 こども政策課 こども政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278(直通)
ファクス:049-223-8786

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

川越市次世代育成支援対策地域協議会

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る