広谷小学校 教育目標
最終更新日:2019年1月4日
(1)教育目標
- 心ゆたかな子
- 考える子
- たくましい子
(2)めざす学校像
一人一人の力を合わせる しあわせ いっぱい 広谷小
一人一人の力を生み出すために。
- 学校を楽しみとして、生き生きと学びあう子どもたちがいる。
- 情熱と向上心があり、魅力あふれる教職員がいる。
- 地域の学校を信頼してくださり、協力的な保護者・地域の方がいる。
(3)めざす児童像
笑顔いっぱい 考える力いっぱい 元気いっぱいな子
- やさしさと思いやりがあり、みんなを笑顔にできる子
- 自分で考え、正しく判断し、活動できる子
- 粘り強く、最後まであきらめない子
(4)めざす教師像
笑顔あふれ、子どもとともに学び続け、信頼される教師
- 進んで笑顔で挨拶のできる教師(率先垂範・笑顔は最高の養育環境)
- 子どもたちへの教育的愛情にあふれ、児童を伸ばす教師(確かな子ども観)
- 魅力あふれる教育活動を展開する教師(創意工夫と確かな指導力)
- 児童・保護者・地域に信頼される教師(教育活動を支える信頼)
- 資質向上・服務の厳正に努める教師(公務員としての高い自覚)
(5)経営の方針
- 人権を尊重する教育の推進
人権感覚を身に付け、様々な人権課題を解決しようとする児童の育成 - 子どもが活きる教育活動の推進
子どもたち一人一人の力が、全体に活かされる学年・学級経営 - 地域からの期待と信頼に応える教育の推進
家庭・地域・関係諸機関との連携、期待と信頼に応える教育活動の展開 - 全教職員の力を結集した教育活動の推進
熱意、誠意、創意をもった教育活動の推進
(6)本年度の重点
- わかる・できる・がんばる喜びを味わえる授業を推進する。
- たくましい子の育成に努める。
- 特別支援教育・教育相談の充実を図る。
- 安心・安全な学校づくりに努める。
- 地域の教育力を生かす。
- 保護者・地域から信頼される学校づくりの推進
