寺尾小学校長あいさつ(3学期)
最終更新日:2023年1月10日
17日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。特に大きな事故なく、新年が迎えられましたことに、あらためて保護者・地域の方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。
3学期は、51日間の登校日があります。その間に次の学年への準備をするのが3学期です。今の学年の学習を着実に身につかせると共に、次の学年へ進級する心構えをつくっていきたいと思います。
今後の感染状況によっては学校の教育活動に影響が出てくるものもあります。引き続いて感染症対策に十分配慮しながら、教育効果を最大限に高めること、そして何より子供達にとって良き思い出となるように全教職員で取り組んで参ります。
本年も「チーム寺尾小」の一員として、本校の子供達のために、力を貸していただければ幸いです。皆様方の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
川越市立寺尾小学校長
長澤誠
自ら進んで 学ぶ子 【かしこく】
- 自ら考え、進んで学習できる子
- 自分で考え、判断する子
- 人の話をよく聴き、進んで伝え合う子
自ら進んで 仲よくする子 【やさしく】
- 明るく元気にあいさつや返事をする子
- 相手の気持ちを考えて行動する子
- きまりを守り、協力する子
自ら進んで きたえる子 【たくましく】
- 心と体をきたえる子
- 健康で安全な生活をする子
- めあてをもって挑戦する子
