令和4年度第1期川越市文化芸術かがやき賞の受賞者を紹介します!
最終更新日:2022年12月13日
川越市では、日頃から文化芸術活動を頑張り、輝かしい活躍を遂げた小学生から高校生までの皆さんを応援するため、 「川越市文化芸術かがやき表彰」を実施しております!
令和4年度は、第1期(12月1日)と、第2期(翌年3月頃)に分けて、表彰を行います。
このたび、第1期の受賞者が以下のとおり決定いたしました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます!今後も輝かしいご活躍を遂げていただきたいと思います。
こちらのページでは、様々な分野で立派な成績を収められた受賞者の皆様をご紹介させていただきます。
受賞者紹介
この度、「文化芸術かがやき賞」を受賞された皆様をご紹介いたします。
※個人受賞の25名、団体受賞の2団体
注1)学年別・氏名50音順に掲載いたします。
注2)敬称は省略させていただきます。
注3)氏名等の漢字表記については、ホームページ表示の都合上、常用漢字の文字を使用させていただいております。
受賞者氏名(学年) | 受賞成績 |
---|---|
山田 瑞月(小2) | 第13回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan |
品田 遥(小3) | ブルグミュラーコンクール2022 |
吉永 光希(小3) | 二〇二二産経ジュニア書道コンクール |
相見 夏羽(小4) | 第31回グレンツェンピアノコンクール |
江山 弓槻(小4) | 2022年度ピティナ・ピアノコンペティション |
佐々木 知範(小4) | 第30回ヤングアーチストピアノコンクール |
畠中 菜帆(小4) | 第42回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール |
山形 怜愛(小4) | 第16回セシリア国際音楽コンクール |
荻原 帆乃音(小5) | 第16回セシリア国際音楽コンクール |
品田 理央(小5) | オセロ小学生グランプリ2022 |
白石 歩睦(小5) | 第31回グレンツェンピアノコンクール |
原 志拓(小5) | 2022年度ピティナピアノコンペティション |
藤原 大翔(小5) | 二〇二二産経ジュニア書道コンクール |
山田 凛仁(小5) | 第二回グローリア・アルティス国際音楽コンクール(ウィーン、2022) |
佐々木 侑平(小6) | 第30回ヤングアーチストピアノコンクール |
畠中 梨帆(中1) | 第23回大阪国際音楽コンクール |
布施 智陽(中1) |
第6回全国こども絵画コンクールinかさま |
小川 七星(中2) | 第6回全国こども絵画コンクールinかさま |
天沼 晏久(中3) | 第60回埼玉県硬筆中央展覧会 |
白川 晴香(中3) | 第五十六回弘法大師奉賛高野山競書大会 |
大井 結名(中3) | 第31回グレンツェンピアノコンクール |
藤間 ほのか(中3) | 第6回全国こども絵画コンクールinかさま |
徳永 陽大(中3) | 第6回全国こども絵画コンクールinかさま |
丸山 翼(中3) |
第6回全国こども絵画コンクールinかさま |
大井 和奏(高3) | 第43回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール |
団体名 | 受賞成績 |
---|---|
川越市立川越西中学校 |
第十回科学の甲子園ジュニア埼玉県大会 |
星野高等学校文芸部 | 第7回高校生万葉短歌バトルin高岡 |
表彰式の様子
令和4年12月1日(木曜)川越市市制施行100周年記念式典内において、「令和4年度第1期川越市文化芸術かがやき賞表彰式」を執り行いました。
- 当日は、受賞者の皆様、ご来賓の方々(小野澤議長、高橋副議長(注記)、中野文化教育常任委員会副委員長)および主催者(川合市長、栗原副市長、宮本副市長、新保教育長)で記念撮影を行いました。
※(注記):氏名等の漢字表記については、ホームページ表示の都合上、常用漢字の文字を使用させていただいております。
記念写真
- 受賞者の皆様に対し、川合市長より表彰状の授与を行いました。
表彰式の様子 その1
表彰式の様子 その2
表彰式の様子 その3
関連情報
本制度の概要についてご案内しているページです。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
