日本語ボランティア育成講座(川越市提案型協働事業)
最終更新日:2021年8月13日
令和3年度の募集は終了いたしました
NPO法人日本語教育ネットワーク(外部サイト)による外国籍市民に日本語を教えるボランティアを始めたい方向けの講座です。地域における日本語ボランティアや外国籍の市民、生徒の日本語学習をサポートをする人材を育成します。
講座は、マスクの着用や手指の消毒等、新型コロナウィルス感染防止対策を実施して行います。参加される皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
また、感染状況によっては、予定を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
日程(令和3年度)
9月 | 1日、8日、15日、22日、29日 |
---|---|
10月 | 6日、13日、20日、27日 |
11月 |
10日 |
講座内容についてのご質問は、NPO法人日本語教育ネットワーク(Tel:090-6135-1139)にお問い合わせください。
対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
時間
午後6時30分から午後8時30分
定員
10名(抽選)
会場
クラッセ川越5階/国際交流センター研修室
川越市菅原町23番地10
経費
6,000円
申し込み
往復ハガキに講座名・住所・氏名・ふりがな・日中連絡可能な電話番号を明記し、
令和3年8月12日(木曜)(必着)までに以下の送付先にお送りください。
送付先
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1
川越市役所国際文化交流課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 国際文化交流課 国際文化交流担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5506(直通)
ファクス:049-224-8712
