中央公民館「男のシニア料理教室」
参加者を募集します!
この講座では、料理の基礎を学びます。
料理初心者の方大歓迎!!
男性が一人でも料理できる力を身につけましょう!
講座日程・内容
開催日 | 主食 | 主菜 | 副菜 | 汁物・デザート | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1月25日 (水曜) |
ごはん | 厚揚げナゲット | 小松菜とエノキの和え物 | きのこの味噌汁 |
2 | 2月8日 (水曜) |
大根と昆布の 炊き込みご飯 |
鶏肉の照り焼き | キャベツのハニーマスタードサラダ | |
3 | 2月15日 (水曜) |
ごはん | 鮭とカラフル野菜の甘酢照り焼き | 水菜と油揚げの 白和えサラダ |
パイナップル |
4 | 2月22日 (水曜) |
簡単ちらし寿し | 鶏肉のから揚げ | れんこんとひじき の炒め煮 |
時間
午前10時から正午まで
場所
中央公民館1階実習室
対象
市内在住60歳以上の男性
定員
12人(抽選)
講師
川越市食生活改善推進員協議会の皆さん
参加費
3,300円(全4回分)
講座開始日前に窓口で集金します。
持ち物
エプロン、三角巾、布巾2枚、台布巾1枚、筆記用具、持ち帰り用の容器2個から3個
お申込み
12月16日(金曜)まで、電子申請、往復はがき、ファクスで受付いたします。
電子申請でお申し込みの方は、下記の外部サイトにアクセスしてお申し込みください。
往復はがき、ファクスでお申し込みの方は、下記の1から5を記入のうえ、12月16日(金曜)(必着)までにお申込みください。
- 講座名
- 参加者氏名(ふりがな)
- 住所
- 電話番号(ファクスの方はファクス番号)
- 年齢
電子申請はこちらから【11月25日0時から12月16日23時59分まで】(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症対策について
- 当日朝ご自宅で検温し、体調が優れない場合は参加をご遠慮ください。
- 調理後は、試食は行わずに持ち帰り用の容器などに入れてお持ち帰りいただきます。予めご了承ください。
