大東公民館の登録団体
最終更新日:2020年4月1日
下の表は、大東公民館に登録し、活動しているグループの一覧です。
文芸、書、工芸、音楽、エクササイズから料理など多くの方々が楽しんでいます。いつかやってみたかったという活動がありましたら、のぞいてみてはいかがですか。多くのグループが会員を募集しています。関心のある方は大東公民館までお問い合わせください。
令和2年4月1日現在
グループ名 | 活動内容 | 活動日 | 時間帯 | 入会金 (円) |
会費 (円) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大東俳句会 | 月例句会及び文化祭参加 | 毎月第3土曜日 | 13時から15時半 | 0 | 年3,000 |
2 | 大東短歌会 | 短歌の作品研究及び文化祭参加 | 月1回 | 13時から15時半 | 0 | 年3,000 |
3 | 川越童話の会 わらべ | 執筆活動及び公民館主催事業ボランティア | 第1・3金曜日 | 10時から12時 | 0 | 月500 |
4 | むつきクラブ | 例会及び文化祭参加 | 月2回 土曜日 | 13時半から15時半 | 0 | 月1,500 |
5 | 大東フォトクラブ | 勉強会・撮影会及び春秋文化祭展示 | 月2回 月曜日 | 9時から12時 | 0 | 年2,000 |
6 | 彩美会 | 室内外教室及びミニギャラリー展示 | 第1・第3月曜日 | 13時半から17時 | 1,000 | 月1,250 |
7 | 大東歌謡セミナー | レッスン等及び文化祭等参加 | 毎週木曜日 | 13時から17時半 | 0 | 月3,500 |
8 | ビエント・デ・マリオ | ギター演奏の練習及び公民館共催コンサート | 月2回 日曜日 | 13時から15時半 | 0 | 月3,000 |
9 | 土曜クラブ | 講習会及び文化祭等参加 | 月3回 土曜日 | 19時半から21時半 | 1,000 | 月2,500 |
10 | 3B体操それいゆ | 体操・ストレッチ及び春文化祭参加 | 月3回 木曜日 | 13時半から15時 | 1,000 | 月2,000 |
11 | 大東民踊会 | 定例練習及び春秋祭り・文化祭参加 | 月2から3回 | 13時から15時半 | 0 | 年4,000 |
12 | 大東健康体操クラブ | 健康体操及び公開講座 | 月3回 水曜日 | 10時から11時半 | 1,500 | 月1,500 |
13 | ヨガサークル | 講義と実技及び公開講座 | 月3回 | 10時から11時10分 | 1,000 | 月2,000 |
14 | サルビアの会 | ストレッチ・リズム体操及び公開講座 | 毎週 木曜日 | 13時半から15時 | 1,000 | 月2,000 |
15 | バトンクラブ ゆきだるま | レッスン及び体育祭・文化祭参加 | 毎週 水曜日 | 16時から18時 | 0 | 月3,000 |
16 | 舞・葉月 | よさこい練習及び文化祭他参加 | 月2から4回日曜日 | 19時から21時半 | 0 | 月1,000 |
17 | 大東茶道クラブ | 茶道稽古及び文化祭等参加 | 第1・第3土曜日 | 13時から15時半 | 1,000 | 月2,000 |
18 | 裏千家 瑞容会 | 茶道稽古及び文化祭参加 | 月2回 水曜日 | 9時から12時 | 0 | 初級月3,000 中級月3,500 |
19 | すみれ会 | 生け花稽古及び文化祭参加 | 第3木曜日 | 13時から15時半 | 0 | 月2,500 |
20 | 着付け木曜会 | 着付けの練習及び公開講座 | 第2・第4木曜日 | 10時から12時 | 1,000 | 月2,000 |
21 | めだか教室 | 手遊び等及び公民館主催事業ボランティア | 毎週木曜日 | 10時から11時半 | 0 | 3回で2,000 |
22 | 武州館 | 空手練習及び大会、文化祭参加 | 毎週 火曜、金曜、土曜 |
19時から21時 | 1,250 | 大人月4,000 子供月1,500 |
23 | 大東ボランティアグループ ほほえみ | 定例会及び大東地区の福祉支援 | 毎月第2土曜日 | 13時から15時半 | 0 | 月100 |
関連情報
