名細公民館の事業一覧
最終更新日:2022年7月22日
この一覧表は、令和4年度の名細公民館の事業を紹介するものです。都合により事業の日程、内容が変更になることがあります。詳細については名細公民館までお問合せください。
分野 | 事業名 | 内容 | 開催時期 | 回数 (時間) |
対象 定員 |
---|---|---|---|---|---|
少年教育 | 夏休み小学生理科実験教室 | 実験や工作を通じて科学への興味関心を育む | 8月 | 2 |
小学生20名 |
家庭教育 | 子育て応援 楽しい学び |
子育てに必要な知識を習得するとともに親同士の交流を深める | 10月 | 3 |
0歳から2歳児と保護者10組 |
成人教育 |
女性のための自分磨き講座 | 身近な課題に役立つ知識を学ぶとともに、参加者どうしの交流を深める | 10月から11月 | 4 (8) |
成人女性 20人 |
障がい者親子太極拳教室 | 太極拳やストレッチをしながら参加者同士の交流を深める | 3月 | 1 (2) |
障がい者と保護者 |
|
高齢者教育 |
名細いきがい教室 | 高齢者の健康増進と心豊かな生活を送るための知恵を学ぶ | 10月から11月 | 5 (10) |
65歳以上の高齢者 |
環境学習 |
リサイクル学習講座 | 資源を再利用して手作りの作品を作り環境への関心を高める | 2月 | 3 (9) |
成人 15人 |
子育て支援 |
子育てサロンから家族みんなのおしゃべりルーム | 子育て中の親が交流する場を提供する | 4月から3月 | 12 (18) |
0歳から5歳児と保護者 10組 |
人権学習 |
人権教育指導者養成講座 | 人権問題を正しく理解し人権尊重と明るい社会実現を図る | 10月から12月 | 6 (10) |
成人 |
情報学習 |
初心者のためのスマホ講座 | 初めての人を対象にスマートフォンを学ぶ | 12月 | 1 |
成人20人 |
地域学習 |
川越歴史散歩 |
名細地区を歩きながら学び郷土愛を育む | 12月 | 2 (8) |
成人20人 |
地域教育活動支援 |
こぐまのおはなし会 | 絵本の読み聞かせや手遊びなどを通じて子どもの情操を高める | 6月、11月、2月 | 3 (3.5) |
乳幼児と保護者 |
名細地区子どもサポート委員会事務援助 | 委員会の事業が円滑に行われるように事務を援助する | 随時 | |||
青少年を育てる名細地区会議事務支援 | 会に事業が円滑に行われるように事務を支援する | 随時 |
関連情報
