山田公民館の事業一覧
最終更新日:2021年8月31日
この一覧表は、令和3年度の山田公民館事業の概要を紹介するものです。都合により事業の日程・内容等が変更になることがあります。
詳細については、山田公民館までお問い合わせください。
山田公民館 電話:049-224-4194
地域の教育力の向上を図る
地域の課題発見・解決のための取り組み、地域学習の講座の実施
目的別 | 対象別 | 事 業 名 | 内 容 | 開催 時期 |
回数 (時間) |
対象 定員 |
会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地域学習 | 成人 | 山田の歴史を学ぶ | 地域の歴史を学び 地域への関心と理解を高める |
11月~ 12月 |
2 (4) |
成人 20人 |
公民館 |
地域の教育活動の支援
目的別 | 対象別 | 事 業 名 | 内 容 | 開催 時期 |
回数 (時間) |
対象 定員 |
会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地域教育活動支援 | 成人 | 青少年を育てる山田 地区会議事務支援 |
青少年の健全育成を図る地区 会議の事務を支援する |
随時 | 地域 住民 |
公民館 | |
山田地区子どもサポ ート委員会事務援助 |
委員会の事業が円滑に行わ れるよう事務を援助する |
4月~ 3月 |
随時 | - | 公民館 | ||
少年 | ジュニアリーダーと遊ぼう 【一部中止】 |
遊びを通じてコミュニケーショ ンの方法を学ぶ |
9月~12月 | 2 (4) |
山田小・中学生50人 | 公民館 | |
成人 | 川越山田スポーツクラブ 事務援助 |
山田地区のスポーツ振興に寄与するクラブの事務援助を行う | |||||
成人 | 山田地区文化クラブ協会 事務援助 |
山田地区の文化活動振興に寄与するクラブ協会の事務援助を行う |
公開講座や公民館まつりの推進
目的別 | 対象別 | 事 業 名 | 内 容 | 開催 時期 |
回数 (時間) |
対象 定員 |
会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公開講座や 公民館まつり |
成人 | 登録グループ公開講座 (共催) |
各登録グループが公民館と調整して講座を実施 | ||||
成人 | 山田地区文化祭 【中止】 |
作品展示及び芸能発表 | 11月 | 2 (10) |
地域 住民 |
北部地域ふれあいセンター |
ライフステージに応じた学習機会及び現代的・社会的課題に対応した学習機会の充実
目的別 | 対象別 | 事 業 名 | 内 容 | 開催 時期 |
回数 (時間) |
対象 定員 |
会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
青年学級 | 青年 | チャレンジ教室 | 障がい者の余暇活動の支援 を行う |
11月~ 12月 |
2 (2) |
障がい者20人 | 北部地域ふれあいセンター |
青年学級【東】【西】【南】全公民館共同事業 協賛:川越市障害者福祉施設連絡協議会【一部中止】 |
余暇の充実と生活力を高める 為スポーツや生活技能などの 体験をする |
4月~ 3月 |
12 (48) |
知的障がい者等 1学級 40人 |
中央公民館ほか | ||
成人学級 | 成人 | 山田地区子育連指導者研修会 【中止】 |
子ども会育成会の指導者研修 | 4月 6月 |
2 (3) |
成人 50人 |
公民館ほか |
高齢者学級 | 高齢者 | 山田セミナー | 毎日を明るく元気に過ごすた めの学習を行うセミナー |
9月~ 12月 |
7 (11) |
成人 20人 |
公民館 |
家庭教育 | 親子 | すくすく子育て教室 | 子どもの健やかな成長を考え、 子どもを取り巻く環境の変化に 対応できる親としての力を身に つける |
11月~ 12月 |
2 (3) |
0~1歳の子と 親20組 |
北部地域ふれあいセンター |
子育てサロン わんわんキッズ【一部中止】 |
親子の交流と参加者同士の 交流を図る |
9月~ 3月 |
3 (3) |
乳幼児と保護者 10組 | 北部地域ふれあいセンター | ||
人権 学習 |
成人 | 人権教育指導者養成講座 | 人権尊重の精神を養い、明る い地域づくりを目指す |
4月~ 3月 |
6 (12) |
成人各回20人 | 公民館 |
環境 学習 |
成人 | やさしい環境講座 | 身近な問題から環境につい ての知識を学ぶ |
11月~ 2月 |
1 (2) |
成人 20人 |
公民館 |
情報 学習 |
成人 | 初めてのスマホ講座 | スマートフォンの基本操作 アプリ等を学ぶ |
10月 | 1 (2) |
成人 20人 |
公民館 |
関連情報
