リサイクル体験講座情報
最終更新日:2023年9月22日
つばさ館では、次のとおりリサイクル体験講座を開催しています。
当講座を通して、楽しみながらリサイクルの知識や技術を学び、ごみの減量化を目指していきます。
皆様のご参加、お待ちしています。
これから実施する講座
ちょっと大きめトートバッグづくり講座
布を再利用してちょっと大きめのトートバッグを作ります。ミシンの貸出あり
日時:9月26日(火曜)午後1時から午後4時
対象:市内在住・在勤・在学
定員:15名(抽選)
経費:1000円
持物:裁縫道具ほか
申込:必須事項(催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・その他)を記入の上、9月8日(金曜)(必着)までに電子申請またはハガキにて同館(〒350-0815 鯨井782-3)
シルバーアクセサリー(純銀)づくり講座
リサイクル銀粘土で葉っぱのペンダントを作ります。
日時:9月28(木曜)午前9時から正午
対象:市内在住・在勤・在学
定員:15名(抽選)
経費:2500円
申込:必須事項(催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・その他)を記入の上、9月8日(金曜)(必着)までに電子申請またはハガキにて同館(〒350-0815 鯨井782-3)
ちょっと大きめトートバッグ完成品
シルバーアクセサリー完成品
電子申請
令和5年9月ちょっと大きめトートバッグづくり講座申込み(外部サイト)
終了した講座(令和4年度)
- 「第1回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年6月5日実施/13名参加 - 「第2回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年6月19日実施/12名参加 - 「第1回自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/令和4年7月27日実施/11名参加 - 「第3回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子/令和4年7月3日実施/13名参加 - 「家族の小さな家づくり講座」
講師:男のゆうゆう塾/令和4年7月29日/11名参加 - 「自由研究リサイクル工作講座」
講師:今井暁子氏/令和4年8月5日実施/9名参加 - 「第1回折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏/令和4年8月27日実施/9名参 - 「第4回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年9月4日実施/12名参加 - 「第5回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年9月18日実施/5名参加 - 「2WAYエコバッグづくり講座」
講師:友楽遊/令和4年9月29日実施/14名参加 - 「第6回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年10月2日実施/10名参加 - 「第1回シルバーアクセサリー(純銀)づくり講座」
講師:薄田暁子/令和4年10月27日実施/8名参加 - 「第2回折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏/令和4年12月22日実施/7名参加 - 「第7回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和5年1月15日実施/10名参加 - 「米のとぎ汁を使った石けんづくり講座」
講師:山口せつ子氏/令和5年1月27日実施/12名参加 - 「第8回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和5年1月29日実施/9名参加 - 「第9回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和5年2月12日実施/10名参加 - 「家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房シルバー職員/令和5年2月24日実施/8名参加 - 「第1回丸底トートバックづくり講座」
講師:りさクラブ/令和5年2月28日実施/17名参加 - 「第2回丸底トートバックづくり講座」
講師:りさクラブ/令和5年3月7日実施/16名参加 - 「自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房シルバー職員/令和5年3月22日実施/22名参加 - 「第2回シルバーアクセサリー(純銀)づくり講座」
講師:薄田暁子/令和5年3月23日実施/16名参加
終了した講座(令和3年度)
- 「第1回シルバーアクセサリーづくり講座」
講師:薄田明子氏/令和3年4月17日実施/15名参加 - 「第2回シルバーアクセサリーづくり講座」
講師:薄田明子氏/令和4年4月17日実施/11名参加 - 「第1回自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/令和3年4月24日実施/11名参加 - 「夏休み小物入れづくり講座」
講師:男のゆうゆう塾/令和3年7月30日実施/25名参加 - 「親子リサイクル工作講座」
講師:小江戸おもちゃ119/令和3年8月7日中止 - 「第1回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和3年10月10日実施/9名参加 - 「第2回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和3年11月21日実施/9名参 - 「第3回シルバーアクセサリーづくり講座」
講師:薄田明子氏/令和3年11月25日実施/12名参加 - 「第4回シルバーアクセサリーづくり講座」
講師:薄田明子氏/令和3年11月25日実施/13名参加 - 「第1回サイドポケット付きバッグづくり講座」
講師:友楽遊/令和3年12月2日実施/14名参加 - 「第3回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和3年12月5日実施/7名参加 - 「リバーシブルトートバッグづくり講座」
講師:りさクラブ/令和3年12月23日実施/8名参加 - 「第4回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子氏/令和4年1月23日実施/7名参加 - 「第2回サイドポケット付きバッグづくり講座」
講師:友楽遊/令和4年1月26日実施/12名参加 - 「第5回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子/令和4年2月13日実施/」8名参加 - 「米のとぎ汁を使った石けんづくり講座」
講師:山口せつ子/令和4年2月25日実施/11名参加 - 「第6回布ぞうりづくり講座」
講師:今井暁子/令和4年3月13日実施/7名参加 - 「家具リメイク講座」
講師:家具再生工房シルバー職員/令和4年3月13日実施/10名参加 - 「第2回自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房シルバー職員/令和4年3月16日実施/9名参加
終了した講座(令和元年度)
- 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成31年4月27日実施/7名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/令和元年5月19日実施/11名参加 - 「トートバッグづくり講座」
講師:友楽遊/令和元年5月23日実施/19名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/令和元年5月25日実施/11名参加 - 「シルバーアクセサリー(純金)づくり講座」
講師:薄田明子氏(アートクレイ倶楽部会員)/令和元年5月28日実施/21名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏/令和元年6月20日実施/29名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/令和元年6月23日実施/20名参 - 「口金ポーチづくり講座」
講師:りさクラブ/令和元年6月28日実施/15名参加 - 「米のとぎ汁を使った石鹸づくり講座」
講師:山口せつ子氏(EM青葉の会代表)/令和元年6月29日実施/19名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/令和元年7月21日実施/15名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏/令和元年7月23日実施/22名参加 - 「親子で自由研究~夏休み3R講座」
講師:埼玉県及び川越市職員/令和元年7月24日実施/34名参加 - 「環境わごん森の夢工房」自由木工講座
講師:本田技研工業(株)埼玉製作所社員/令和元年7月26日実施/24名参加 - 「夏休み工作教室万華鏡づくり講座」
講師:男のゆうゆう塾/令和元年7月30日実施/46名参加 - 「夏休み親子で自由研究~ペットボトルおもちゃづくり講座」
講師:小江戸おもちゃ119/令和元年8月22日実施/23名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/令和元年9月21日実施/14名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/令和元年9月22日実施/14名参加 - 「バネ口ポーチづくり講座」
講師:友楽遊/令和元年9月26日実施/10名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/令和元年9月28日実施/7名参加 - 「巾着口トートバッグづくり講座」
講師:りさクラブ/令和元年10月25日実施/16名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/令和元年11月17日実施/18名参加 - 「どんぐりアート体験講座」
講師:田中優介氏/令和元年11月17日実施/33名参加 - 「ネックウォーマーづくり講座」
講師:友楽遊/令和元年11月26日実施/10名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏/令和元年11月30日実施/20名参加 - 「ワイヤーアクセサリーづくり講座」
講師:栗原テル子氏/令和元年12月14日実施/13名参加 - 「エコバッグ(2ウェイ)づくり講座」
講師:友楽遊/令和2年1月18日実施/21名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/令和2年1月25日実施/5名参加 - 「米のとぎ汁を使った石けんづくり講座」
講師:山口せつ子氏(EM青葉の会代表)/令和2年1月28日実施/16名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/令和2年2月15日実施/17名参加 - 「シルバーアクセサリー(純金)づくり講座」
講師:薄田明子氏(アートクレイ倶楽部会員)/令和2年2月22日実施/13名参加
終了した講座(平成30年度)
- 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成30年4月21日実施/3名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成30年5月19日実施/8名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成30年5月20日実施/13名参加 - 「口金ポーチづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年5月24日実施/14名参加 - 「口金ポーチづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年5月26日実施/8名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成30年6月17日実施/21名参加 - 「ストラップづくり講座」
講師:栗原テル子氏/平成30年6月23日実施/13名参加 - 「グラニーバッグづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年6月27日実施/15名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏ほか/平成30年6月28日実施/14名参加 - 「グラニーバッグづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年7月3日実施/10名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成30年7月15日実施/12名参加 - 「ショルダーバッグづくり講座」
講師:りさクラブ/平成30年7月28日実施/15名参加 - 「夏休み工作教室ペン立てづくり講座」
講師:男のゆうゆう塾/平成30年7月31日実施/40名参加 - 「親子で自由研究~夏休み3R講座」
講師:埼玉県および川越市職員/平成30年8月3日実施/57名参加 - 「夏休み親子で浮沈子づくり講座」
講師:小江戸おもちゃ119/平成30年8月10日実施/29名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏ほか/平成30年8月23日実施/11名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成30年9月16日実施/19名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成30年9月22日実施/9名参加 - 「ポケットポーチづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年9月25日実施/20名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成30年9月29日実施/8名参加 - 「EM発酵液を使った石鹸づくり講座」
講師:山口せつ子氏/平成30年10月20日実施/12名参加 - 「キャラメルポーチづくり講座」
講師:りさクラブ/平成30年10月25日実施/18名参加 - 「シルバーチャームづくり講座」
講師:薄田明子氏/平成30年10月27日実施/12名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成30年11月18日実施/16名参加 - 「ネックウォーマーづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年11月27日実施/13名参加 - 「折り紙体験講座」
講師:内野みどり氏ほか/平成30年11月29日実施/18名参加 - 「かわいいポケットティッシュ入れづくり講座」
講師:栗原テル子氏/平成30年12月15日実施/16名参加 - 「ポーチづくり講座」
講師:友楽遊/平成30年12月18日実施/14名参加 - 「冬休み親子凧づくり講座」
講師:浦川一雄氏、武藤健一氏/平成30年12月22日実施/7名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成31年1月19日実施/7名参加 - 「食品ロスを減らそう」
講師:埼玉県/平成31年1月25日実施/9名参加 - 「ポケットポーチづくり講座」
講師:友楽遊/平成31年1月26日実施/8名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成31年2月16日実施/10名参加 - 「ショルダーバックづくり講座」
講師:りさクラブ/平成31年2月23日実施/16名参加 - 「シルバーアクセサリーづくり講座」
講師:薄田明子氏/平成31年2月28日実施/9名参加 - 「ショルダーづくり講座」
講師:りさクラブ/平成31年3月9日実施/18名参加 - 「『環境わごん』草木染め講座」
講師:本田技研工業株式会社埼玉製作所社員/平成31年3月16日実施/25名参加
平成29年度に実施した講座
- 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成29年4月22日実施/6名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成29年5月20日実施/12名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年5月21日実施/13名参加 - 「グラニーバッグづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年5月25日実施/19名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年6月18日実施/23名参加 - 「イヤリング&ピアスづくり講座」
講師:栗原テル子氏/平成29年6月22日実施/17名参加 - 「ミニポーチづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年6月24日実施/25名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年7月16日実施/11名参加 - 「トートバッグづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年7月18日実施/17名参加 - 「夏休み親子で自由研究3Rでごみを減らそう」
講師:埼玉県/平成29年8月4日実施/29名参加 - 「夏休み親子でペットボトル風車づくり講座」
講師:小江戸おもちゃ119/平成29年8月10日実施/16名参加 - 「廃油キャンドルづくり講座」
講師:川越市職員/平成29年8月24日実施/6名参加 - 「ぞうりストラップづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年8月26日実施/17名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成29年9月16日実施/7名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年9月17日実施/16名参加 - 「トートバッグづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年9月19日実施/17名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成29年9月30日実施/10名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年10月15日実施/14名参加 - 「手帳カード入れづくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年10月19日実施/17名参加 - 「お手玉づくり講座」
講師:アトリエれな/平成29年11月24日実施/17名参加 - 「布ぞうりづくり講座」
講師:鈴木大三氏ほか/平成29年11月26日実施/10名参加 - 「廃油キャンドルづくり講座」
講師:川越市職員/平成29年12月15日実施/3名参加 - 「シルバーチャームづくり講座」
講師:薄田明子氏/平成29年12月17日実施/16名参加 - 「家具再生工房の家具メンテナンス講座」
講師:家具再生工房職員/平成30年1月20日実施/8名参加 - 「ネックウォーマーづくり講座」
講師:アトリエれな/平成30年1月27日実施/16名参加 - 「自転車再生工房の自転車メンテナンス講座」
講師:自転車再生工房職員/平成30年2月17日実施/13名参加 - 「トートバッグづくり講座」
講師:アトリエれな/平成30年2月22日実施/14名参加 - 「『環境わごん』草木染め講座」
講師:本田技研工業株式会社埼玉製作所社員/平成30年3月17日実施/24名参加 - 「シルバーチャームづくり講座」
講師:薄田明子氏/平成30年3月18日実施/10名参加 - 「巾着づくり講座」
講師:アトリエれな/平成30年3月22日実施/14名参加 - 「EM発酵液を使った石鹸づくり講座」
講師:山口せつ子氏/平成30年3月25日実施/14名参加
関連情報
お問い合わせ
環境部 資源循環推進課 環境プラザ担当(つばさ館)
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-5053(直通)
ファクス:049-239-5054
