(終了しました)川越市市制施行100周年記念事業 令和4年度川越大学間連携講座東洋大学共催事業「心と身体のセラピー講座 誰もが健康な社会を目指して」
最終更新日:2022年3月25日
川越大学間連携講座東洋大学共催事業(終了しました)
「もっと勉強したい」「大学の授業を受けてみたい」という市民の皆さまの生涯学習への意欲を応援するために、川越市では市内にある4大学と連携して「川越大学間連携講座」を開催しています。
講座概要
心と身体の健康を高める治療法として様々なセラピーを体験します。また、年齢や国籍、障がいなどの枠を超えて、多彩な人々の健康づくりにセラピーを生かす方法について学びます。
講座開催日
令和4年5月14日、28日、6月4日、11日、18日(全5回、いずれも土曜日)(終了しました)
開催時間
午後2時から4時まで(受付は午後1時45分から)
開催内容
講座回数 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 5月14日 |
ヨーガを取り入れたセラピーについて |
加藤 千恵子 東洋大学 総合情報学部教授 |
2 | 5月28日 | 心理臨床におけるセラピーについて | 渋谷 英雄 東洋大学 総合情報学部客員教授 |
3 | 6月4日 | アートを取り入れたセラピーについて | 小松 昭吾 |
4 | 6月11日 | 労働者の心理的ケアについて | 田中 建一 |
5 | 6月18日 | ダンスを取り入れたセラピーについて | 加藤 千恵子・青木 滉一郎 東洋大学 総合情報学部教授・講師 |
会場
川越市立中央図書館視聴覚ホール
受講料
全5回分:2,500円(当日受付でお支払いください。)
申込み方法
電話、ファックス、または川越市ホームページから電子申請にてお申込みください。電子申請をご利用される方は、下記のフォームからご応募ください。(終了しました)
【申込み期間】
令和4年4月22日(金曜)午後5時15分まで(終了しました)
ダウンロード
川越大学間連携講座 東洋大学共催事業 チラシ(PDF:800KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
