新型コロナウイルス感染症拡大の影響により住居の確保が困難となった方への県営住宅の提供について
最終更新日:2020年4月20日
埼玉県は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による解雇等で、住居の確保が困難となった方を対象として、県営住宅の一時提供を行います。
詳細につきましては、以下のサイトまたは埼玉県 住宅課にお問い合わせください。
埼玉県HP「新型コロナウイルス感染症拡大の影響により住居の確保が困難となった方に県営住宅を提供します」(外部サイト)
対象者
埼玉県内に住所があるか、離職前の勤務場所が埼玉県内にある方で、解雇や雇い止め等により現に居住している住宅からの退去を余儀なくされた方やその見込みのある方。
提供期間
原則6か月間
使用料等
- 住宅の使用料は入居する各住宅により異なります。なお敷金は免除となります。
- 光熱水費は自己負担となります。
- 共益費(団地の自治会が集金)は自己負担となります。
- 駐車場は空きがある場合に限り、有料で貸し出します。
申込方法
埼玉県 住宅課に、電話でお申込みください。
電話番号:048-830-5564(平日の9時から17時まで)
お問い合わせ
建設部 建築住宅課 市営住宅担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-6049(直通)
ファクス:049-224-8965
