犬のしつけ教室(令和4年3月19日(土曜日))【開催中止】
最終更新日:2022年3月17日
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の期間が令和4年3月21日まで延長されたことをうけまして、犬のしつけ教室の開催を中止とさせていただきます。
楽しみにしていた皆様には、大変なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
日時
令和4年3月19日(土曜日)【開催中止】
- 午前の部:午前10時から11時30分まで(10組まで)
- 午後の部:午後1時から2時30分まで(10組まで)
会場
川越市保健所 駐車場(川越市小ケ谷817番地1)
内容
実技演習を通じて、実践的なしつけ方(リードの持ち方、アイコンタクト、座れ・待て等の基本的な指示)を学びます。
講師はドッグトレーナーの戸田美由紀(とだみゆき)さんです。
小雨でも開催します。下記の条件を満たす犬であれば、無料で参加していただけます。
参加できる犬
- 川越市に狂犬病予防法に基づく登録がある
- 令和3年度狂犬病予防注射済票の交付を受けている成犬
- 過度なほえ癖、かみ癖がない
- 極度の怖がりでない
- オスは去勢済み、メスは避妊済みか開催日前1か月間ヒート(生理)がない
持ち物
首輪(胴輪は不可)、リード(伸縮しないもの)、おやつ(ご褒美用)、ふん処理道具(ビニール袋等)
ふんは、必ず持ち帰ってください。
申込方法
食品・環境衛生課(049-227-5103)まで電話にてお申し込みください。
ご予約は令和4年3月2日(水曜)午前9時からお受けいたします。
それより前のご予約はお受けできませんのでご注意ください。
なお、午前・午後で各10組の先着順となりますので、定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。
ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
参加される際は、マスクの着用や手指の消毒等、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
発熱などの症状がある方はご来場をお控えください。
当日は検温を実施させていただきますが、体温が37.5℃以上ある場合は参加できない場合がございますので、ご了承ください。
※今後の感染拡大状況によっては中止となる場合がございますので、ご了承ください。
お問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261
