女性に対する暴力をなくす運動
最終更新日:2022年11月28日
毎年11月12日から25日は内閣府等が主唱する「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
配偶者等からの暴力や、性犯罪・性暴力、セクシュアルハラスメント等の女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していくうえで、克服すべき重要な課題です。
令和4年度「女性に対する暴力をなくす運動」では、次のキャンペーンを実施します。
内閣府作成のリーフレット(表)
(裏)
リーフレットのダウンロードはこちら(PDF:1,919KB)
パープルリボンキャンペーン【令和4年度は終了しました。】
埼玉県が行う「パープルリボンキャンペーン」に協力し、大きなタペストリーのポケットに、女性に対する暴力根絶のシンボルである「パープルリボン」を入れていただく啓発活動を実施します。
- 日時:令和4年11月26日(土曜)午前10時から午後2時30分
- 場所:ウェスタ川越1階
パネル展示(パープルライトアップ)【令和4年度は終了しました。】
女性に対する暴力根絶のシンボルである「パープルリボン」にちなみ、ポスターやリーフレットを展示してパープルのライトで飾り付けます。
市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
- 期間:令和4年11月18日(金曜)から25日(金曜)
- 時間:午前8時30分から午後5時15分(土日、祝日を除く)
- 場所:川越市役所本庁舎1階ロビー
関連情報
令和4年度「女性の対する暴力をなくす運動」実施要項(PDF:1,919KB)
令和4年度女性に対する暴力をなくす運動(リーフレット)(PDF:1,919KB)
相談先に関する情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 男女共同参画課 男女共同参画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5723(直通)
ファクス:049-224-6705
