このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

昭和46年度 広報川越

最終更新日:2016年11月7日

  • 紙面の「広報川越」をデジタルスキャンして掲載しています。
  • 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。

主な記事の見出しを一覧にしています。検索に便利です。

広報川越284号(昭和46年4月10日)

  • 予算編成方針 (2ページ)
  • 減少しない交通事故 (7ページ)

広報川越285号(昭和46年4月25日)

  • 児童の増加年間二千以上 積極的に校舎を建設 (2ページ)
  • 市の交通指導員誕生 学童の登下校時に活躍 (2ページ)
  • 水質公害の防止に 下水道建設を推進 (3ページ)
  • 高階、月吉町、菅原町 3保育園完成 (4ページ)

広報川越286号(昭和46年5月10日)

  • 市議選おわる 投票率74,23パーセント (2ページ)
  • 出会いがしらの事故防止にポイントブロックを設置 (4ページ)
  • 市県民税などの控除額が引上げ (6ページ)

広報川越287号(昭和46年5月25日)

  • 多い歩行者の交通事故 (2ページ)
  • 岸町・新宿などの一部 下水道の供用開始近づく (2ページ)
  • 雑草地をなくそう 所有者は責任ある管理を (3ページ)

広報川越288号(昭和46年6月10日)

  • 老人会館全景オープン (2ページ)
  • 平塚橋完成 (4ページ)
  • 100トン処理のごみ焼却場完成 (5ページ)

広報川越289号(昭和46年6月25日)

  • 市庁舎の位置きまる (2ページ)
  • 新河岸川を美しく 清掃に取組む沿岸住民 (6ページ)
  • 光化学スモッグにはこんな注意を (7ページ)

広報川越290号(昭和46年7月10日)

  • 昭和45年度下半期財政公表 (2ページ)
  • 水洗可能区域広がる 岸町・新宿町など七地域の一部 6月15日から使用開始 (5ページ)
  • 消費生活センターオープン (6ページ)

広報川越291号(昭和46年7月25日)

  • 夏の交通事故防止運動 (2ページ)
  • 恐ろしいプロパンガスの爆燃事故 十分な点検と管理を (3ページ)
  • はなやかに百万灯ちょうちんまつり (4ページ)

広報川越292号(昭和46年8月10日)

  • ことしは台風が多発 気象情報で早めに対策を (2ページ)
  • いねむり運転に注意 過労が交通事故の原因 (3ページ)
  • 年々増える年金額 (6ページ)

広報川越293号(昭和46年8月25日)

  • 住みよい町づくりに 市民憲章制定準備会発足 (2ページ)
  • 河川の汚れを防ぐ 水質汚濁防止法スタート (3ページ)
  • 考えておこう地震対策 火の始末をまず第一に (6ページ)

広報川越294号(昭和46年9月10日)

  • 進めよう水洗化 9月10日は全国公共下水道促進デー (2ページ)
  • 廃棄物の不法投棄を禁止 住みよい町づくりにご協力を (4ページ)
  • 川越商が東日本3傑に 英文タイプの競技会で (7ページ)

広報川越295号(昭和46年9月25日)

  • 秋の全国交通安全運動 子ども・老人の保護を重点に (2ページ)
  • 恒例の川越まつり 山車の引き回しは一時から (6ページ)
  • 100年目を迎えた戸籍制度 権利は正しい届出から (7ページ)

広報川越296号(昭和46年10月10日)

  • 国民年金座談会 奥さんの年金を考える (5ページ)
  • ”歩行者天国”などが制度化 -実施は12月1日から- (6ページ)

広報川越297号(昭和46年10月25日)

  • 事故のない明るい社会に 第4回交通安全市民大会 (2ページ)
  • 三人目から月額3千円 児童手当制度発足、実施は1月 (4ページ)
  • 老人性白内障でお困りの方に手術費の一部を補助 (5ページ)

広報川越298号(昭和46年11月10日)

  • 霞ケ関北公民館1日からオープン (2ページ)
  • 市民の森、植初式行われる (4ページ)
  • 銃猟禁止区域が拡大 (8ページ)

広報川越299号(昭和46年11月25日)

  • 市街化区域内の農地の固定資産税 明年度から新方式 (2ページ)
  • 3人目から月額3千円 児童手当の受付はじまる (3ページ)
  • 農業者年金に加入を 掛金は月額750円 (6ページ)

広報川越300号(昭和46年12月10日)

  • 「藤原町」が誕生 (3ページ)
  • 年末年始の火災防止 -暖房器具の扱いは慎重に- (8ページ)

広報川越301号(昭和46年12月25日)

  • 市の財政 各会計とも黒字を堅持 (2ページ)
  • 市政のこの一年 (4ページ)
  • 成人式のご案内 会場は市民会館 (8ページ)

広報川越302号(昭和47年1月10日)

  • 年頭のごあいさつ 川越市長 加藤瀧二 (2ページ)
  • 完成間近な山田公民館 執務は31日から (3ページ)
  • 寿町に市営住宅 48戸の入居者を募集 (6ページ)

広報川越303号(昭和47年1月25日)

  • 新しい用途地域(その1) (2ページ)
  • 市県民税・事業税の申告 忘れずもよりの会場へ (3ページ)
  • 県の花に”サクラソウ” (3ページ)

広報川越304号(昭和47年2月10日)

  • 城主が取りもつ縁 川越と棚倉町(福島県)が友好都市 (2ページ)
  • 新有権者座談会 (4ページ)

広報川越305号(昭和47年2月25日)

  • 春の火災予防運動 防止はみんなの手で (2ページ)
  • オムツ持ちより運動 受付けは3月15日まで (6ページ)
  • 総額は485万円 歳末たすけあいに感謝 (6ページ)

広報川越306号(昭和47年3月10日)

  • 市街化区域農地の評価替え (2ページ)
  • 老人の単身世帯に 福祉電話を設置 (2ページ)
  • 発足20年を記念して 公民館大会 (4ページ)

広報川越307号(昭和47年3月25日)

  • 規定量以上の危険物 取扱いには許可が必要 (3ページ)
  • スクール・ゾーンを設定 4月6日から春の交通安全運動 (4ページ)
  • ”横断歩道あり注意” 菱形の標示おめみえ (4ページ)
  • 物価統制令が廃止に 米の配給制度も変更 (9ページ)

広報川越 号外(昭和47年3月30日)

  • 施設特集 利用しましょう市の施設 (1ページ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495(直通)
ファクス:049-225-2171

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る