2018年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました
最終更新日:2018年9月3日
2018年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました
川越市では、市内の魅力ある地域資源を発掘し、映像による発信を行うことを目的として、市内で撮影をおこなった映像作品を対象としたコンテスト「キテミル川越ショートフィルム大賞」を開催しました。
平成30年8月26日(日曜)及び28日(火曜)の2日間、川越スカラ座(外部サイト)にて、米アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア(外部サイト)」(以下、SSFF&ASIA)を主催するショートショート実行委員会及び、川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を行いました。
会場の様子
市長あいさつ
市議会議長あいさつ
26日は会場に多くのお客様がいらっしゃる中、初めに6月9日に表参道ヒルズ(東京都渋谷区)で開催された第2回授賞式のダイジェスト映像が上映され、その後、主催者である川合善明川越市長および来賓の小野澤康弘川越市議会議長による挨拶がありました。
続いて、大賞「Some Day」、奨励賞「四重奏/カルテット」、「うどん屋にて」が上映されました。
上映後は、奨励賞「四重奏/カルテット」の小野光洋監督と主演の片岡空夢さん、米山敬子さん、奨励賞「うどん屋にて」主演の益田大将さんによるあいさつがありました。
あいさつの後、審査員である東京国際大学の渋谷哲也教授、大賞「Some Day」の近広史監督、主演の笹森裕貴さん、主題歌の麻生かほ里さんによるトークを行いました。
トークの後には、「Some Day」主題歌「時の街で」の、麻生さんによる生演奏がありました。演奏後、会場は大きな拍手に包まれました。
演奏の後、特別上映として「シェイクスピア・イン・トーキョー」「夢」の上映がありました。
ご来場の皆様からは、「川越のいいところを改めて感じられる作品ばかりで楽しめました。」「昨年から楽しく拝見しています。」「来年も続けてほしい。」など、温かいご感想をいただきました。まことにありがとうございました。
なお、第2回受賞作品および授賞式ダイジェスト映像を配信していますので、ぜひご覧ください。YouTube川越市チャンネル(外部サイト)でもご覧になれます。
お問い合わせ
広報室 シティセールス推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495(直通)
ファクス:049-225-2171
