2017年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました
最終更新日:2017年8月27日
2017年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました
川越市では、市内の魅力ある地域資源を発掘し、映像による発信を行うことを目的として、市内で撮影をおこなった映像作品を対象としたコンテスト「キテミル川越ショートフィルム大賞」を開催しました。
平成29年8月27日(日曜)、川越スカラ座(外部サイト)にて、米アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア(外部サイト)」(以下、SSFF&ASIA)を主催するショートショート実行委員会及び、川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を行いました。
満員の会場の中、初めに、6月4日に表参道ヒルズ(東京都渋谷区)で開催された第1回「キテミル川越ショートフィルム大賞」授賞式のダイジェスト映像が上映され、その後、主催者である川合善明川越市長が挨拶をおこないました。
また、来賓を代表して大泉一夫川越市議会議長からご挨拶をいただきました。
続いて、大賞「宝池に寄り道を」、奨励賞「的場たぬき山公園」、「ゆるい恋」、「いもガール」が上映されました。
上映後は、審査員である東京国際大学の渋谷哲也教授、大賞の井上博貴監督、主演の水之直哉さん、久保陽香さんによるトークを行いました。冬場の撮影で寒い中、熊野神社の方の暖かい飲み物の差し入れがうれしかったなど、撮影秘話に会場の皆さんは耳を傾けていました。
また、特別上映として、第4回いばらきショートフィルム大賞の「水戸黄門Z」が上映されました。
上映会後、「宝池に寄り道を」井上監督と出演者の皆さんに、賞金パネルにサインをいただきました。
ご来場の皆様から、「テイストの違う作品がそろっていて楽しかった。」、「来年も続けてほしい。」など、温かいご感想をいただきました。まことにありがとうございました。
なお、授賞式ダイジェスト映像及び受賞作品を配信していますので、ぜひご覧ください。YouTube川越市チャンネル(外部サイト)でも作品を配信しています。
お問い合わせ
広報室 シティセールス推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495(直通)
ファクス:049-225-2171
