このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 広聴・広報
  4. 広報
  5. キテミル川越ショートフィルム大賞
  6. キテミル川越ショートフィルム大賞

本文ここから

キテミル川越ショートフィルム大賞

最終更新日:2019年5月9日

キテミル川越ショートフィルム大賞ロゴ

川越市内の魅力ある地域資源を発掘し、映像による発信を行うことを目的として、市内で撮影をおこなった映像作品を対象としたコンテスト「キテミル川越ショートフィルム大賞」を開催しています。
クリエーターの方々に川越市内で映像作品を撮影してもらい、また、その作品を観た皆さんに川越に来ていただくことを目指しています。
「キテミル川越ショートフィルム大賞」は、米アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」(以下、SSFF & ASIA)(外部サイト)を主催するショートショート実行委員会の協力のもと開催しています。

第3回授賞式とノミネート作品上映を開催します

令和元年6月8日(土曜)に、表参道ヒルズ スペースオー(東京都渋谷区)にて、キテミル川越ショートフィルム大賞の授賞式とノミネート作品上映を行います。
詳しくは『第3回キテミル川越ショートフィルム大賞「授賞式とノミネート作品上映」を開催します』ページをご覧ください。

第3回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について

平成30年8月1日(水曜)から平成31年1月31日(木曜)まで、第3回「キテミル川越ショートフィルム大賞」の作品募集を行いました。募集を行った詳しい内容につきましては、「第3回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について〈募集は終了しました。〉」ページをご覧ください。

キテミル川越ショートフィルム大賞授賞式映像・受賞作品の配信

「キテミル川越ショートフィルム大賞」の大賞・奨励賞を受賞した作品と、授賞式のダイジェスト映像を配信しています。詳しくは下記のページをご覧ください。
第1回キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品・授賞式映像の配信
・大賞:「宝池に寄り道を」、奨励賞:「的場たぬき山公園」、「ゆるい恋」、「いもガール」
第2回キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品・授賞式映像の配信
・大賞:「Some Day」、奨励賞:「うどん屋にて」、「四重奏/カルテット」

2018年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました

平成30年8月26日(日曜)および28日(火曜)、川越スカラ座にて、ショートショート実行委員会および、会場である川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、「キテミル川越ショートフィルム大賞」受賞作品等の上映会を行いました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。

第2回授賞式とノミネート作品上映を開催しました

平成30年6月9日(土曜)に、表参道ヒルズ(東京都渋谷区)にて、キテミル川越ショートフィルム大賞の授賞式とノミネート作品上映を行いました。
大賞作品は近 広史(こん ひろし)監督の「Some Day(サムデイ)」に決定。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。

第2回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について

平成29年8月1日(木曜)から平成30年1月31日(水曜)まで、第2回「キテミル川越ショートフィルム大賞」の作品募集を行いました。

2017年キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品上映会を開催しました

平成29年8月27日(日曜)、川越スカラ座にてショートショート実行委員会及び、会場である川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、「キテミル川越ショートフィルム大賞」受賞作品の上映会を行いました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。

第1回授賞式とノミネート作品上映を開催しました

平成29年6月4日(日曜)に、表参道ヒルズ(東京都渋谷区)にて、第1回「キテミル川越ショートフィルム大賞」の授賞式とノミネート作品上映を行いました。大賞作品は井上博貴(いのうえひろき)監督の「宝池に寄り道を(たからいけによりみちを)」に決定しました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。

ショートフィルム特別上映会を開催しました

平成28年10月29日、30日に、川越スカラ座にて「キテミル川越ショートフィルム大賞」の開催を記念して、ショートショート実行委員会及び、会場である川越スカラ座を運営するNPO法人プレイグラウンドの協力のもと、ショートフィルム上映会を行いました。
詳しくは、当日のレポートをご覧ください。

第1回キテミル川越ショートフィルム大賞作品募集について

平成28年8月1日(月曜)から平成29年1月31日(火曜)まで、第1回「キテミル川越ショートフィルム大賞」の作品募集を行いました。

お問い合わせ

広報室 シティセールス推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495(直通)
ファクス:049-225-2171

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る