このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 市政のお知らせ
  4. 地域経済循環創造事業交付金について

本文ここから

地域経済循環創造事業交付金について

最終更新日:2022年4月8日

地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)とは

総務省では、産学金官の連携により、地域の資源と資金を活用して、雇用吸収力の大きい地域密着型事業を全国各地で立ち上げる「ローカル10,000プロジェクト」を推進しています。具体的には、地域金融機関等から融資等を受けて事業化に取り組む民間事業者が事業化段階で必要となる初期投資費用等について、市が助成する経費に対し、国が交付金を交付する制度です。

交付金の概要

地域経済循環創造事業交付金の概要
「【概要】ローカル10,000プロジェクト」(総務省作成)

活用をお考えの方へ

活用をお考えの方は、事前にヒアリングを実施しますので、書類作成前に政策企画課地域創生担当にお問い合わせください。

事前提出書類(様式は、担当までご連絡ください)

  1. 実施計画書
  2. 交付対象経費の根拠となる見積書
  3. 事業概要を説明した資料
  4. その他、実施計画中に記載のある必要資料

留意事項

  • 市が事業者から提出された実施計画書等を国へ提出するかどうか、市の予算状況等を勘案して事前審査を行います。
  • 国から交付決定を受けられない場合は、交付されません。

制度の詳細等は、総務省のホームページをご覧ください

お問い合わせ

総合政策部 政策企画課 地域創生担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市政のお知らせ

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る