市制施行90周年 記念事業情報(平成24年10月から12月分)
最終更新日:2015年1月3日
月 | 日 | 事業の名称 | 場所 | 団体名 |
---|---|---|---|---|
10月 | 1日 | 「川越の巨樹・古木めぐり」~写真撮影(4) | 薬師神社のケヤキ他 | 川越巨樹・古木の会 |
10月 | 1日から21日 | 川越誘客マルチトレインの運転 | 東武東上線池袋駅から小川町駅間 | 東武鉄道株式会社 |
10月 | 4日 | 旅カフェ(8)「メキシコ」 | 蔵乃茶屋ギャラリーかくれんぼ | 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ |
10月 | 5日 | いもの子市(19) | 小江戸蔵里広場 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
10月 | 6日 | 埼玉育児院創立100周年記念事業 | ラ・ボア・ラクテ | (福)児童養護施設埼玉育児院 |
10月 | 6日 | 日和~ひより~(13) | みなみかぜ地域交流センター | (福)健友会みなみかぜ |
10月 | 6日から7日 | 川越華道連盟いけ花展 | 蓮馨寺 | 川越華道連盟 |
10月 | 7日 | 上戸芸能保存会演芸大会 | 川越西文化会館 | 上戸芸能保存会 |
10月 | 7日 | 「目指せ、日本橋!」 | 川越城本丸御殿から日本橋(東京) | 学校法人山口学院霞ヶ関高等学校 |
10月 | 7日 | 第30回記念邦楽(箏・三絃・尺八)のつどい | 川越南文化会館 | 川越市三曲会 |
10月 | 7日 | 小江戸動物ふれ愛まつり | 保健所 | 川越市狂犬病予防会、川越市 |
10月 | 8日 | 川越市少年サッカー大会(サッカースクール) | 川越運動公園陸上競技場 | 川越中央ロータリークラブ |
10月 | 8日 | 第7回 第九の夕べ in 喜多院 | 喜多院本堂前 | 喜多院で第九を歌う会 |
10月 | 9日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(4) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
10月 | 13日 | 川越車両センターまつり | 川越車両センター | 東日本旅客鉄道株式会社 |
10月 | 14日 | 第34回川越市障害者スポーツ大会 | 市民グランド | 川越市障害者団体連絡協議会 |
10月 | 14日 | おさらい会 | 高階南公民館 | 高階民踊会 |
10月 | 14日 | 川越市さいたまミニテニス交流大会 | 川越運動公園総合体育館 | 川越市レクリエーション協会 |
10月 | 14日から21日 | 川越まつりDVD作成 | 市内 | (社)小江戸川越観光協会 |
10月 | 15日から22日 | 第35回川越ライオンズクラブ旗争奪少年野球大会 | 川越初雁球場他 | 川越ライオンズクラブ |
10月 | 16日 | 川越市の観光スポットの紹介と発掘(12) | ホテル三光 | NPO法人武蔵観研 |
10月 | 17日 | 協働委託事業かわごえエコツアー | 市内環境スポット | 川越市 |
10月 | 17日 | 駅長たちによる川越誘客キャンペーン | 東急東横線渋谷駅・横浜駅 | 東武鉄道株式会社 |
10月 | 17日から21日 | 第61回川越市美術展覧会(第一期) | 市立美術館 | 川越美術協会、川越市 |
10月 | 19日 | 川越まつり特集 | 発行エリア (川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市) |
(株)東京新聞ショッパー社 |
10月 | 19日 | 姉妹友好都市サミット2012 | 川越プリンスホテル | 川越市姉妹都市交流委員会、川越市 |
10月 | 19日 | 姉妹友好都市児童生徒絵画展(第1回) | 川越プリンスホテル | 川越市姉妹都市交流委員会、川越市 |
10月 | 20日 | 秋の例祭伝統芸能獅子舞の演舞 | 八咫神社・上寺山公民館・他地区内2ヶ所 | 上寺山獅子舞保存会 |
10月 | 20日 | 川越藩主物語~松平信綱・柳沢吉保の実像に迫る~ | 彩の国ビジュアルプラザ | 埼玉県産業労働部商業・サービス産業支援課 |
10月 | 20日 | 日和~ひより~(14) | みなみかぜ地域交流センター | (福)健友会みなみかぜ |
10月 | 20日から21日 | 川越まつり | 市内中心市街地他 | 川越まつり協賛会 |
10月 | 20日から21日 | 猩々の山車体験曳き | 一番街他 | 川越まつり協賛会 |
10月 | 20日から21日 | 第29回名細公民館文化まつり | 名細市民センター | 名細地区文化クラブ協会 |
10月 | 20日から21日 | お囃子実演 | 川越まつり会館 | 川越市 |
10月 | 20日から21日 | 川越まつり山車ロボットコンテスト2012 | 小江戸蔵里 | 東洋大学理工学部山車ロボットコンテスト実行委員会 |
10月 | 20日から11月25日 | 特別展「譜代大名秋元家と川越藩」 | 市立博物館 | 川越市 |
10月 | 23日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(5) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
10月 | 24日 | 第25回防犯並びに暴力排除推進大会 | 市民会館 | 川越防犯協会、川越警察署、川越市暴力排除推進協議会、川越市 |
10月 | 24日から28日 | 第61回川越市美術展覧会(第二期) | 市立美術館 | 川越美術協会、川越市 |
10月 | 26日 | 第25回蓮馨寺落語会 | 蓮馨寺講堂 | 蓮馨寺落語会世話人会 |
10月 | 26日 | 平成24年度川越市社会福祉大会 | やまぶき会館 | (福)川越市社会福祉協議会 |
10月 | 26日 | いもの子市(20) | 第2川越いもの子作業所 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
10月 | 27日 | 埼玉県平和資料館等見学会 | 埼玉県平和資料館、丸木美術館 | 川越市 |
10月 | 27日から28日 | 平成24年度 川越産業博覧会 | 川越運動公園 | 川越産業博覧会実行委員会 |
10月 | 27日から28日 | 「川越の巨樹・古木めぐり」~写真展示会(1) | 中央図書館 | 川越巨樹・古木の会 |
10月 | 28日 | 思想劇場「里山芸術と農業の未来」 | 県立川越総合高等学校 | 県立川越総合高等学校、尚美学園大学 |
10月 | 28日 | 第8回埼玉県伝統武術演武大会 | やまぶき会館 | 埼玉県伝統武術連盟 |
10月 | 28日 | 2012アースデイ・イン・川越 立門前 | 蓮馨寺、熊野神社 他 | アースディ・イン・川越立門前実行委員会 |
10月 | 28日 | 童謡・唱歌フェスティバルIN川越2012 | 市民会館 | 童謡・唱歌普及推進連盟 |
10月 | 28日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(6) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
10月 | 29日から11月22日 | 菊懸崖の展示 | 市役所1Fロビー | 川越菊花会 |
10月 | から | 川越まつり写真コンクール | 川越まつり会館 | 川越市 |
11月 | 1日 | 川越市歯と口の健康づくりシンポジウム | 保健所 | (社)川越市歯科医師会、川越市 |
11月 | 1日 | 「川越の巨樹・古木めぐり」~写真撮影(5) | 尾崎神社のスギとヒノキ他 | 川越巨樹・古木の会 |
11月 | 1日 | 知っておきたい暮らしセミナー Vol.3 大掃除前に知っておこう!すっきり収納とインテリア |
小江戸蔵里 | 川越クラシラボ |
11月 | 1日 | 旅カフェ(9)「韓国」 | 蔵乃茶屋ギャラリーかくれんぼ | 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ |
11月 | 1日から23日 | 第27回小江戸川越菊まつり | 喜多院特設会場 | 川越菊花会 |
11月 | 2日 | 民踊のつどい 創立30周年記念 | やまぶき会館 | 川越市民踊レクリエーション連盟 |
11月 | 2日 | 小江戸蔵里利き酒会 | 小江戸蔵里 大正蔵 | (株)まちづくり川越 |
11月 | 2日 | いもの子市(21) | 小江戸蔵里広場 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
11月 | 3日 | 民踊のつどい | 市民会館 | 川越市民踊連盟 |
11月 | 3日 | 第92回川越市民短歌大会 | 中央公民館 | 川越短歌連盟 |
11月 | 3日 | 第9回川越市生涯スポーツフェスティバル | 川越運動公園 | 川越市生涯スポーツフェスティバル実行委員会、川越市 |
11月 | 3日 | 児童文学講演会 | 中央図書館 | 川越市 |
11月 | 3日から24日 | 蔵と現代美術ー響きあう空間ー2回展 | 蔵造り資料館他 | 蔵と現代美術実行委員会 |
11月 | 4日 | 第43回合唱祭 | 市民会館 | 川越市合唱連盟 |
11月 | 4日 | 小学生オセロ大会 | キムラヤ八幡通りルーム | 日本オセロ連盟川越支部 |
11月 | 4日 | 健康まつり | 総合保健センター | 川越市健康まつり実行委員会、川越市 |
11月 | 4日から14日 | 小江戸川越ライトアッププロジェクト&夜の食文化まつり | 一番街商店街周辺他 | 小江戸川越ライトアップ実行委員会 |
11月 | 5日 | 第18回川越市民ゴルフ大会 | 霞ヶ関カンツリー倶楽部 | (財)川越市施設管理公社 |
11月 | 5日から12月14日 | 川越スタンプラリー | 東武東上線川越駅他 | 東武鉄道株式会社 |
11月 | 5日から12月14日 | 記念ヘッドマーク掲出電車の運転 | 東武東上線池袋駅から小川町駅間 | 東武鉄道株式会社 |
11月 | 6日から18日 | 中村梧郎写真展「枯葉剤とベトナム」 | 市立美術館 | 中村梧郎写真展実行委員会 |
11月 | 6日から25日 | 仙波東照宮特別公開事業 | 仙波東照宮 | (社)小江戸川越観光協会 |
11月 | 6日から12月16日 | 小江戸川越江戸絵画展 | 市立美術館 | 川越市 |
11月 | 9日から11日 | 第8回 復活!唐人揃い~朝鮮通信使~ 多文化共生国際交流パレード |
蓮馨時、仲町から札の辻 | 川越唐人揃いパレード実行委員会 |
11月 | 10日 | 「川越の町並み」写真・絵画コンクール | 川越水上公園 | いるま野農業協同組合 |
11月 | 10日 | 第20回メルトコンサート「前橋汀子ヴァイオリン・リサイタル」 | 川越西文化会館 | (財)川越市施設管理公社 |
11月 | 10日 | 第12回北公民館かんきょう祭り | 北公民館 | 北公民館かんきょう祭り実行員会、川越市 |
11月 | 10日 | 川越市都市景観シンポジウム かわごえ都市景観表彰(同時開催) |
茶陶苑 | 川越商工会議所、(社)小江戸川越観光協会、(社)川越青年会議所、NPO法人川越蔵の会、(株)JCN関東、川越市 |
11月 | 10日から12月16日 | わたしたちの郷土川越展 | 市立博物館 | 川越市 |
11月 | 11日 | 第20回下広谷南ふれあい祭り | 下広谷南公園 | 下広谷南自治会 |
11月 | 11日 | 祝賀みよしの芸能大会 | なぐわし公園PiKOA | みよしの自治会 |
11月 | 11日 | 第25回川越市グラウンドゴルフ中央大会 | 川越運動公園陸上競技場 | 川越市スポーツ推進委員連絡協議会、川越市 |
11月 | 11日 | 川越市子ども会かるた大会 | 川越運動公園陸上競技場 | 川越市子ども会育成団体連絡協議会、川越市 |
11月 | 13日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(7) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
11月 | 14日 | 子ども議会 | 市役所議事堂 | 川越市 |
11月 | 16日 | 川越の秋を彩るテノールとソプラノ 珠玉のうたごえ | やまぶき会館 | Peaceやまぶき |
11月 | 16日 | 第35回シニア秋季芸能大会 | 市民会館 | 川越市老人クラブ連合会 |
11月 | 17日 | シンポジウム 「知られざる後北条の時代―いかにして河越の町はつくられたか―」 |
やまぶき会館 | 川越市文化財保護協会 |
11月 | 17日 | 第11回川越市市民健康講演会 | 川越プリンスホテル | (社)川越市医師会、川越市 |
11月 | 17日 | 第6回西武エンジョイウォーキング・ハイキング 時 薫るまち 川越 | 本川越駅から | 西武鉄道株式会社 |
11月 | 17日 | 河越流鏑馬 | 国指定史跡河越館跡 | 河越流鏑馬実行委員会、川越市 |
11月 | 17日から12月2日 | 川越風景展(2) | 服部民俗資料館 | 山新記念 服部民俗資料館 |
11月 | 18日 | フレンドシップデー講演会「キルギス共和国について」 | 東京国際大学 | 川越・セーレム親善協会 |
11月 | 18日 | 第6回小江戸川越大茶会 | 蓮馨寺 他 | (社)小江戸川越観光協会 |
11月 | 18日 | 農業ふれあいセンターまつり2012 | 川越農業ふれあいセンター、体験農園 | 農業ふれあい事業実行委員会 |
11月 | 18日 | 第11回初雁弓道大会 | 川越運動公園総合体育館 | 川越市弓道連盟 |
11月 | 18日 | 室内楽の楽しみ | 川越市南文化会館 | 川越室内楽愛好会 |
11月 | 18日 | 開館10周年記念事業 第2回 秋のふれあいコンサート | 北部地域ふれあいセンター | NPO法人川越市北部地域ふれあいセンター運営協議会 |
11月 | 18日 | つばさ館まつり2012 | 環境プラザ | 川越市 |
11月 | 20日 | 川越市の観光スポットの紹介と発掘(13) | ホテル三光 | NPO法人武蔵観研 |
11月 | 23日 | 川越市場まつり | 埼玉川越総合地方卸売市場 | 川越総合地方卸売市場株式会社 |
11月 | 23日 | 芸能のつどい | やまぶき会館 | 川越市芸能愛好会 |
11月 | 23日 | 第23回川越剣道祭北村杯争奪戦 | 川越運動公園総合体育館 | 川越市剣道連盟 |
11月 | 23日 | 板橋御礼行列 | 川越城本丸御殿他 | 小江戸川越観光推進協議会 |
11月 | 23日 | 川柳大会 | 川越駅東口多目的ホール | 初雁川柳会 |
11月 | 23日 | 川越ハイキング | 東武東上線 川越駅から川越城本丸御殿 | 東武鉄道株式会社 |
11月 | 24日 | 鯨井文化まつり | 鯨井自治会館 | 鯨井自治会 |
11月 | 24日 | 第28回青少年健全育成川越市民大会 | やまぶき会館 | 川越市青少年を育てる市民会議、川越市 |
11月 | 24日から25日 | 川越茶友会創立60周年記念講演会・お茶会 | 蓮馨寺・川越東武ホテル | 川越茶友会 |
11月 | 25日 | 小江戸川越マラソン2012 | 川越水上公園他 | 川越商工会議所、川越市 |
11月 | 25日 | 市民文化祭 邦舞のつどい | やまぶき会館 | 川越市舞踊連盟 |
11月 | 25日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(8) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
11月 | 26日 | 川越市女性会館教養講座(講演会) | 女性会館 | 女性会館登録グループ、川越市 |
11月 | 26日から | 植樹事業 | 初雁公園 | 川越初雁ライオンズクラブ |
11月 | 27日 | 歴史のまち川越~歌って知って音楽会~(9) | あけぼのホール | 東京電機大学NPOアートバーブズフォーラム |
11月 | 28日から12月2日 | 姉妹友好都市児童生徒絵画展(第2回) | 市立美術館 | 川越市姉妹都市交流委員会、川越市 |
11月 | 30日 | いもの子市(22) | 第2川越いもの子作業所 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
11月 | 30日から12月2日 | 「川越の巨樹・古木めぐり」~写真展示会(2) | 川越西文化会館 | 川越巨樹・古木の会 |
12月 | 1日 | 川越市市制施行90周年記念式典 | 市民会館 | 川越市 |
12月 | 1日 | 観光都市シンポジウム | やまぶき会館 | 小江戸川越観光推進協議会 |
12月 | 1日 | 川越駅1日駅長 | 東武東上線川越駅 | 東武鉄道株式会社 |
12月 | 1日 | 「川越の巨樹・古木めぐり」~写真撮影(6) | 鯨井のヒイラギ他 | 川越巨樹・古木の会 |
12月 | 1日から31日 | 川越市市制施行90周年記念 硬券乗車券 | 東武東上線川越駅・川越市駅・新河岸駅・霞ヶ関駅 | 東武鉄道株式会社 |
12月 | 2日 | ベートーヴェン交響曲第九番<合唱付>演奏会 | 市民会館 | 川越市市制施行90周年記念事業実行委員会、小江戸川越第九の会、(財)川越市施設管理公社 |
12月 | 2日 | 東日本大震災復興支援イベント | 蓮馨寺 | みんなの手 |
12月 | 3日 | 第90回川越酉の市 | 連雀町熊野神社境内 | 川越酉の市保存会 |
12月 | 3日から | 原動機付自転車オリジナルナンバープレートの導入 | 川越市 | |
12月 | 4日から24日 | 川越風景展(3) | 服部民俗資料館 | 山新記念 服部民俗資料館 |
12月 | 6日 | 伊佐沼公園ウォーキング | 伊佐沼公園周辺 | ボラティアグループやまぶき21 |
12月 | 6日 | 旅カフェ(10)「ドイツ」 | 蔵乃茶屋ギャラリーかくれんぼ | 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ |
12月 | 7日 | いもの子市(23) | 小江戸蔵里広場 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
12月 | 8日 | 井上あずみ&ゆーゆファミリーコンサート | 川越南文化会館 | (財)川越市施設管理公社 |
12月 | 8日 | イーブンライフin川越 | やまぶき会館 | 川越市女性団体連絡協議会、川越市 |
12月 | 8日から9日 | 障害者週刊の集い | 総合保健センター | (福)川越市社会福祉協議会、川越市障害者団体連絡協議会、川越市 |
12月 | 9日 | 開館10周年記念事業 北・ふれあいセンターまつり | 北部地域ふれあいセンター | NPO法人川越市北部地域ふれあいセンター運営協議会 |
12月 | 9日 | ソニックプライマリーin川越 日本フィル金管五重奏ファミリーコンサート |
川越西文化会館 | (財)川越市施設管理公社 |
12月 | 15日 | 川越・参画座演劇自主公演 飯成家の人びと | 川越南文化会館 | 川越・参画座 |
12月 | 15日 | 日和~ひより~(15) | みなみかぜ地域交流センター | (福)健友会みなみかぜ |
12月 | 16日 | 影絵・クリスマス公演 | 高階公民館 | 影絵劇団「虹」 |
12月 | 18日 | 川越市の観光スポットの紹介と発掘(14) | ホテル三光 | NPO法人武蔵観研 |
12月 | 21日 | いもの子市(24) | 第2川越いもの子作業所 | (福)皆の郷 第2川越いもの子作業所 |
12月 | 22日 | 日和~ひより~(16) | みなみかぜ地域交流センター | (福)健友会みなみかぜ |
12月 | 22日 | 第7回ファミリーコンサート | 市民会館 | 川越奏和奏友会吹奏楽団 |
12月 | 23日 | 川越の歴史を語る薩摩琵琶の会演奏会 川越ゆかりの3つの城にまつわる物語 |
川越城本丸御殿 | 川越の歴史を語る薩摩琵琶の会 |
12月 | 24日 | 第15回少年少女ドッジボール大会 | 川越運動公園 総合体育館 | (財)川越市施設管理公社 |
12月 | 26日から28日 | 彩の国 ゆる玉応援団全員集合 | アトレ6階コミュニティルームA | 川越の魅力を育てる会 |
12月 | 28日 | 里山讃歌音楽祭 KAWAGOE 2012 | 市民会館 | 尚美学園大学、県立川越総合高等学 |
関連情報
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
