子ども議会
最終更新日:2015年1月3日
川越市市制施行90周年記念事業として、平成24年11月14日に子ども議会を開催いたしました。
市内の各小・中学校から選出された子ども議員が、18会派に分かれ、第1回、第2回と9会派ごとに行いました。それぞれ、子ども議会議員の中から選出された議長、副議長の進行で、開会。市議会議場で、市政に対する一般質問を実施しました。
また、市制施行90周年記念事業のテーマの一つである、「ともに歩む未来へ かわごえ90」にちなみ、「ともに歩む未来に関する決議」を全会一致で可決し、子ども議会は閉会しました。決議案は、子ども議会議員が、ともに歩む未来へ向けてできることや心がけることを話し合い、まとめたものです。
会議録と子ども議会だよりは、下記のダウンロードからご覧ください。
ダウンロード
第1回川越市子ども議会一般質問通告事項書(PDF:12KB)
第2回川越市子ども議会一般質問通告事項書(PDF:12KB)
子ども議会だより(第1回子ども議会)(PDF:3,891KB)
子ども議会だより(第2回子ども議会)(PDF:3,522KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 広聴課 広聴担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5011(直通)
ファクス:049-222-5454
