平成23年度公開事業点検の点検結果について
最終更新日:2015年1月3日
公開事業点検を実施しました
平成23年7月23日(土曜)川越総合保健センターにおいて、「公開事業点検」を実施しました。これは、市が実施している事業について、「そもそも必要なのか」「市で実施すべきなのか」「実施手法はこれでよいのか」など必要性や効率性の観点から、公開の場で市民や外部の有識者、12名の皆さんに議論をしていただき、今後の事業運営に活かしていくために実施したものです。
当日は点検対象となった10事業について活発な議論がなされ、79名の方が傍聴されました。
当日の点検作業について
当日の点検作業については、2班に分かれて2つの会場にて行い、コーディネーター1名が進行役となり、6名の点検人により点検作業を行いました(なお、第2会場については、点検人の都合により2名が欠席したため、コーディネーター1名、点検人4名により実施)。まず、市の担当職員が事業概要について説明した後、質疑応答と議論を行い、点検対象となった事業が、1.廃止、2.民営化、3.国・県で実施、4.市(改善)、5.市(継続)の5つの評価区分のうち、どの評価区分に該当するか投票し、多数決にて点検結果を決定いたしました。
なお、点検人による多数決の結果、同数となった場合は、コーディネーターの評決により点検結果を決定しました。
点検結果は以下のとおりです。
1.『廃止』→4事業
2.『民間化』→0事業
3.『国・県』→2事業
4.『市(改善)』→4事業
5.『市(継続)』→0事業
※点検結果については、下記のダウンロードファイルからダウンロードできます。
第1会場での点検の様子1
第1会場の点検の様子2
第2会場での点検の様子1
第2会場の点検の様子2
今後の進め方について
公開事業点検の結果は市の最終判断ではありません。この結果を参考に各事業の今後のあり方について検証を行い、市としての見直しの方向性を定め、出来るだけ来年度以降の事業に生かせるように努めます。
市の方針が決まりしだい、お知らせいたします。
関連情報
ダウンロード
平成23年度公開事業点検点検結果(速報)(PDF:140KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 政策調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
