川越市総合教育会議
最終更新日:2022年9月20日
総合教育会議とは
教育の政治的中立性、継続性・安定性を確保しつつ、地方教育行政における責任の明確化、迅速な危機管理体制の構築、首長との連携強化を目的とした「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正により、すべての地方公共団体に「総合教育会議」が設置されることになりました。
総合教育会議は、市長と教育委員会で構成され、教育行政の大綱や重点的に講ずべき施策等について協議・調整を行います。総合教育会議を設置することにより、教育に関する予算の編成・執行などの重要な権限を有している市長と教育委員会が意思疎通を図り、地域の教育の課題やあるべき姿を共有して、より民意を反映した教育行政の推進を図ることを目的としています。川越市でもこの法改正を受け、平成27年度に川越市総合教育会議を設置しました。
総合教育会議の開催について
会議は原則として公開しています。
会議の開催と傍聴の御案内については、随時、ホームページでお知らせします。
川越市総合教育会議設置要綱
川越市教育大綱
教育大綱とは、地域の実情に応じた教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱について定めたものです。この度、平成28年3月に策定した「川越市教育大綱」の期間が満了することから、総合教育会議での協議を経て、令和3年度を始期とする新たな川越市教育大綱を策定しました。
今回改定された教育大綱のもと、市長部局と教育委員会がより一層連携を密にし、教育による豊かな人づくりを推進していきます。
令和4年度第1回川越市総合教育会議の結果
名称 | 令和4年度第1回川越市総合教育会議 |
||
---|---|---|---|
開催日時 | 令和4年8月9日(火曜)午前10時から | ||
開催場所 | 川越市役所東庁舎2階教育委員会室 | ||
内容 | 1.これまでの総合教育会議の成果について |
令和3年度第2回川越市総合教育会議の結果
名称 | 令和3年度第2回川越市総合教育会議 |
||
---|---|---|---|
開催日時 | 令和4年1月26日(水曜)午前10時30分から | ||
開催場所 | 川越市役所東庁舎2階教育委員会室 | ||
内容 | 川越市立川越高等学校について |
令和3年度第1回川越市総合教育会議の結果
名称 | 令和3年度第1回川越市総合教育会議 |
---|---|
開催日時 | 令和3年7月26日(月曜)午前10時から |
開催場所 | 川越市役所東庁舎2階教育委員会室 |
内容 | 1.川越市の特色ある教育について |
(協議事項1関係)川越市の特色ある教育について(PDF:247KB)
(協議事項1関係)ICT活用に関するアンケート(教師対象)(PDF:124KB)
(協議事項1関係)ICT活用に関するアンケート(児童生徒対象)(PDF:115KB)
(協議事項2関係)学校を支える地域の在り方について(PDF:2,449KB)
令和2年度第1回川越市総合教育会議の結果
名称 | 令和2年度第1回川越市総合教育会議 |
---|---|
開催日時 | 令和3年2月16日(火曜)午前10時から |
開催場所 | 川越市役所7階第5委員会室 |
内容 |
1.川越市教育大綱の改定について 2.川越市の情報教育について |
資料1-3国の教育振興基本計画との対応関係(PDF:509KB)
資料2-1GIGA端末・電子黒板の導入について(PDF:1,169KB)
資料2-2川越市学校教育情報化推進計画(概要)(PDF:724KB)
資料2-3ICT活用のための教職員研修計画(PDF:715KB)
資料2-4ハード・ソフト・人材を一体としたICT教育環境の整備(PDF:574KB)
令和元年度第2回川越市総合教育会議の結果
名称 |
令和元年度第2回川越市総合教育会議 |
---|---|
日時 |
令和2年2月6日(木曜)午後1時30分から |
開催場所 | 川越市役所7階第5委員会室 |
協議事項 | 学力向上について |
資料 令和2年度版 川越市小・中学生学力向上プラン(案)(PDF:3,251KB)
令和元年度第1回川越市総合教育会議の結果
名称 |
令和元年度第1回川越市総合教育会議 |
---|---|
日時 | 令和元年10月17日(木曜)午前10時から |
開催場所 | 川越市役所東庁舎2階教育委員会室 |
協議事項 | 学力向上について |
資料 平成31年度版 川越市小・中学生学力向上プラン(PDF:7,336KB)
平成30年度第2回川越市総合教育会議の結果
名称 | 平成30年度第2回川越市総合教育会議 |
---|---|
開催日時 | 平成31年2月1日(金曜)午前10時から |
開催場所 |
川越市役所7階第5委員会室 |
協議事項 | 1.小中学校の適正規模・適正配置について |
平成30年度第1回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成30年5月16日(水曜)午前10時から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7階第5委員会室 |
協議事項 | 1.コミュニティ・スクールについて |
平成29年度第1回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成29年7月18日(火曜)午前10時から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7階第5委員会室 |
主な内容 | 1.新学習指導要領等について |
平成28年度第2回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成28年11月15日(火曜)午前10時30分から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7階第5委員会室 |
主な内容 | 不登校児童生徒への支援について |
平成28年度第1回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成28年7月19日(火曜)午前10時から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7AB会議室 |
主な内容 | 1.市長部局と教育委員会との連携について |
平成27年度第2回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成28年2月1日(月曜)午前10時30分から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7階第1委員会室 |
主な内容 | 川越市教育大綱の策定について |
資料1 第二次川越市教育振興基本計画(案)の概要(PDF:267KB)
平成27年度第1回川越市総合教育会議の結果
開催日時 | 平成27年5月21日(木曜)午前10時30分から |
---|---|
開催場所 | 川越市役所7AB会議室 |
主な内容 | 1.川越市総合教育会議について |
資料1 川越市総合教育会議設置要綱(案)(PDF:157KB)
資料2 川越市総合教育会議の傍聴に関する要領(案)(PDF:142KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 政策調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
