川越市市制施行100周年事業 デービッド・アトキンソン氏講演会(募集終了)
最終更新日:2023年4月4日
株式会社小西美術工藝社代表取締役社長。奈良県立大学客員教授。元ゴールドマン・サックス証券金融調査室長。
オックスフォード大学(日本学専攻)卒業後、大手コンサルタント会社や証券会社を経て、1992年ゴールドマン・サックス証券会社入社。大手銀行の不良債権問題をいち早く指摘し、再編の契機となった。同社取締役を経てパートナー(共同出資者)となるが、2007年退社。
2009年に創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社入社、取締役に就任。2011年代表取締役会長兼社長、2014年に代表取締役社長に就任し現在に至る。
1999年に裏千家に入門し、2006年に茶名「宗真(そうしん)」を拝受。2016年財界「経営者賞」、2017年「日英協会賞」受賞、2018年総務省「平成29年度ふるさとづくり大賞個人表彰」、2018年日本ファッション協会「日本文化貢献賞」受賞。
著書は「新・観光立国論」(山本七平賞、不動産協会賞、東洋経済新報社)、「新・所得倍増論」(東洋経済新報社)、「日本再生は、生産性向上しかない!」(飛鳥新社)、「世界一訪れたい日本のつくりかた」、「新・生産性立国論」、「日本人の勝算」、「日本企業の勝算」(以上、東洋経済新報社)、「国運の分岐点」(講談社)など多数。
・内閣官房 成長戦略会議 有識者
・観光戦略実行推進タスクフォース 有識者
・行政改革推進会議歳出改革ワーキンググループ構成員
・農泊食文化海外発信地域有識者会議委員
・国立公園満喫プロジェクト有識者会議検討委員
・分かりやすい多言語解説整備促進委員会委員
・日本遺産審査委員
他多数の委員を歴任
祝賀メッセージ
"川越市市制施行100周年、おめでとうございます。
アフターコロナに向けた魅力ある街づくりで、
さらなるご発展をお祈り申し上げます。"
演題
「ウィズコロナ時代、魅力的な国際観光都市であり続けるために」
お知らせ
市制施行100周年事業 デービッド・アトキンソン氏講演会については、基本的な感染症対策を徹底したうえで、予定どおり開催します。
来場の際は、必ず入場券をお持ちになってください(全席指定)。
発熱、咳等体調不良のある方は来場をお控えください。
会場内では、常時マスクを着用するとともに、大声や歓声を発することはお控えください。
日時
令和4年4月16日(土曜)14時から15時40分(開場13時15分)
会場
ウェスタ川越大ホール
定員
850名
入場料
無料
当選の発表
講演会にお申し込みいただいた方の当選、落選の結果は、令和4年4月13日(水曜)時点ですべて郵送しています。
感染防止策チェックリストの公表
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく埼玉県知事の要請により、感染防止策チェックリストを次のとおり公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
