このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 都市計画・まちづくり
  4. 川越市のまちづくり
  5. 旧川越織物市場活用推進事業
  6. 川越市文化創造インキュベーション施設(旧川越織物市場活用推進)

本文ここから

川越市文化創造インキュベーション施設(旧川越織物市場活用推進)

最終更新日:2023年2月16日

市指定文化財である旧川越織物市場と旧栄養食配給所は、貴重な産業遺構であることから、文化財としての復原を行うとともに、その建物をクリエイター等の創業や新たなビジネスを創出する活動を支援する文化創造インキュベーション施設として活用することとしています。
現在、令和6年度の開設に向けて準備を進めています。

川越市文化創造インキュベーション施設の開設までの予定

川越市文化創造インキュベーション施設条例:令和4年9月29日公布
開設時期:令和6年春
開設までの主な想定スケジュール
(1)令和5年1月から3月
・施設運営支援業務受注者の募集・審査・契約締結
(2)令和5年度
・施設開設に向けた運営業務の準備
・創業支援施設利用者募集に向けたPR・試行的活用の実施
・創業支援施設利用者の募集・審査・決定

川越市文化創造インキュベーション施設運営支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

コンセプトブック

川越市文化創造インキュベーション施設コンセプトブックを作成しました。

川越市文化創造インキュベーション施設条例

令和4年9月に川越市文化創造インキュベーション施設条例を制定しました。

旧川越織物市場の魅力発信

建物の魅力や様々な方の想いなどを紹介するリーフレットを作成しました。

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市計画部 都市景観課 歴史都市整備担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5961(直通)
ファクス:049-225-9800

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る