更新日:2023年1月4日
新型コロナワクチンの接種を受けるためには接種券が必要となります。
令和5年1月以降に本市に転入された方については、接種券の発行に原則申請が必要となりました。申請方法等詳しくは以下をご確認ください。
(注)これまでに「オミクロン株対応ワクチン」を接種された方については、接種券を新たに送付しません。(当該ワクチンは一人1回のみの接種のため)
海外で新型コロナウイルスのワクチン接種をされた方については、接種記録の確認ができないため、接種券発行申請が必要となります。なお申請にあたり、接種記録がわかるものの写しが必要となります。
申請方法は以下のとおりです。
下記の「接種券発行申請書 兼 接種記録確認同意書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、川越市保健所新型コロナウイルスワクチン接種対策室にご郵送ください。
【送付先】
・郵便番号:350-1104
・川越市小ケ谷817-1
対象者 | 接種券発送日 |
---|---|
接種券発行申請日時点で、前回接種日から3か月経過している方 |
申請日から1週間から10日程度で発送
|
接種券発行申請日時点で、前回接種日から3か月経過していない方 |
3か月経過後順次発送 |
保健医療部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 事業推進・体制確保担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:0120-385-015(コールセンター)/049-229-4127(直通)
ファクス:049-225-2817
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る