更新日:2022年6月28日
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種については、重症化リスクの高い方が対象となります。
なお、概要は以下のとおりです。(今後変更となる場合があります)
次のいずれかに該当する方
(注1)対象となる基礎疾患については、「重症化リスクの高い基礎疾患を有する者の範囲について(PDF:2,444KB)」をご確認ください。
(注2)上記「2.3」の方については「努力義務」の対象外となります。なお、努力義務は「義務」とは異な ります。接種は強制ではありません。接種するメリットとデメリットを考慮して、主治医とよ くご相談の上、接種を受けるか受けないかをご判断ください。
(注3)上記「1.2.3」のいずれにも該当しない方は接種をうけることができません。
1回
7月中 | 8月中 | |
---|---|---|
個別医療機関 | 武田/モデルナ社製 | ファイザー社製 |
市集団接種 | ファイザー社製 | 武田/モデルナ社製 |
(注)今後の状況により変更する場合があります。
「接種医療機関一覧」をご確認ください。
川越市保健所(川越市総合保健センター) 小ケ谷817番地1
詳しくは「市が実施する新型コロナワクチンの集団接種について」をご確認ください。
新型コロナワクチンの接種日の前後2週間は、他の予防接種を受けることができません。
その他の注意事項や当日の持ち物等については「新型コロナウイルスワクチン接種について」をご確認ください。
3回目接種から5か月を経過後に接種可能
接種券が届いた方より接種可能です。なお、接種を受けるには予約が必要です。
【6月中の接種】:各医療機関にて直接予約
【7月以降の接種】:市コールセンター(0120-385-015)・市予約サイトで予約または医療機関にて直接予約。(医療機関ごとに異なります)
「川越市ワクチン接種予約ページ(外部サイト)」
予約方法(動画版)はページ下部をご確認ください。
なお、予約サイトの使用方法(マニュアル版)についてはこちら(PDF:1,084KB)。
予約受付開始日時 | 予約対象期間 |
---|---|
6月24日(金曜)午前9時 (受付中) | 7月1日(金曜)から7月15日(金曜)分 |
7月6日(水曜)午前9時 | 7月16日(土曜)から7月31日(日曜)分 |
(注1)予約の状況によって、「予約受付開始日時」が変更となる場合があります。
詳しくは「市が実施する新型コロナワクチンの集団接種について」をご確認ください。
5月25日(水曜)より、「3回目接種より5か月が経過した60歳以上の方」に接種券の発送を開始しました。
今後、「1.60歳以上の方」については、3回目接種から5か月を経過後、順次送付します。発送スケジュールは以下のとおりです。(スケジュールは現時点での予定であり変更となる場合があります。)
発送日 | 対象者(60歳以上の方) | |
---|---|---|
令和4年6月28日まで | 令和4年1月30日までに3回目を接種した方 |
|
令和4年6月29日(水曜) | 令和4年1月31日・2月1日に3回目を接種した方 | |
令和4年6月30日(木曜) | 令和4年2月2日・3日に3回目を接種した方 | |
令和4年7月1日(金曜) | 令和4年2月4日・5日に3回目を接種した方 | |
令和4年7月4日(月曜) | 令和4年2月6日に3回目を接種した方 | |
令和4年7月5日(火曜) | 令和4年2月7日に3回目を接種した方 | |
令和4年7月6日(水曜) | 令和4年2月8日に3回目を接種した方 |
「2.18歳以上で基礎疾患を有する方及び 3.18歳以上で重症化リスクが高いと医師が認める方」については、接種券発行の申請が必要となります。
4回目接種を希望される方は以下のとおり申請をお願いします。
18歳以上60歳未満の方で、次のいずれかに該当する方(5月27日時点の登録情報)は申請の必要はありません。
60歳以上の方と同様に3回目接種より5か月を経過後、順次送付いたします。
(注1)接種券付き予診票の送付先は原則、住民票所在地になります。
(注2)3回目の接種記録の確認ができない方、送付先を住民票所在地以外の住所としている方などには接種券付き予診票が送られません。
送付予定日(3回目接種から5か月経過後)から2週間経過しても届かない場合は、当室までご連絡ください。
次のいずれかの方法にて申請できます。
電子申請先はこちら(外部サイト)
申請書(PDF:123KB)をダウンロードし、以下【郵送先】まで送付
【郵送先】
郵便番号:350-1104
川越市大字小ケ谷817番地1
川越市新型コロナウイルスワクチン接種対策室 宛
新型コロナウイルスワクチン接種対策室(川越市大字小ケ谷817番地1 保健センター1階)窓口にて申請
※市役所本庁舎(川越市元町1丁目3番地1)では受け付けできません。
申請より1週間から10日程度で発送いたします。
5か月を経過後順次発送いたします。
保健医療部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 事業推進・体制確保担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:0120-385-015(コールセンター)/049-229-4127(直通)
ファクス:049-225-2817
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る