川越市

令和7年度保育園等入園の受付日程・申請書類

更新日:2024年9月30日

令和7年度保育園等入園の受付について

来年4月から認可保育園、認定こども園、小規模保育施設、事業所内保育施設への入園を希望する場合は、市へ入園の申し込みをする必要があります。今年度は郵送受付下記日程表のとおり会場受付を行います(表中の日程・会場以外では受け付けできません)。会場受け付けの場合は、受付時間を確認し、必要事項を明記した申込書類・母子手帳・筆記用具を持参ください。

  • 会場は大変混み合い、長時間お待ちいただく場合がありますので、極力郵送での申し込みにご協力ください
  • 現在、令和6年度の入園申し込みをして入園が保留となっている方も、来年度の入園を希望する場合には、新たに申し込み手続きが必要です。

受け付けについて

郵送受付

10月1日(火曜)から10月31日(木曜)まで※必着

  • 簡易書留やレターパック等、追跡可能な郵便方法で送付してください。
  • 日程に余裕を持って送付してください。郵便事故等による遅れや不着、紛失について、市では一切責任を負いかねます。
  • 入園の手引きをよくご覧いただき、書類の記入漏れや同封漏れがないことを確認のうえ、送付してください。
  • 締め切り日時点における提出書類をもとに利用調整を行います。
  • 育児休業を取得中(取得予定)の方は、ご提出の前に申請書の写し(コピー)をとることをお勧めしております。※令和7年4月以降に育児休業給付金の支給期間延長手続きの必要が生じた場合に、利用申請書の写しが必要となるためです。
  • 受領印のある申請書の写し(保護者控え)が必要な場合は、返信用の封筒(申請者の宛名を記載し、110円切手を貼ったもの)を同封してください。

あて先

〒350-8601

川越市元町1丁目3番地1

川越市役所

保育課入所担当あて

◎封筒に朱書きで「令和7年4月保育園入園申し込み書類在中」とご記入ください。


会場受付

10月22日(火曜)から10月31日(木曜)まで
※令和7年度保育園等入園申し込み受付日程表のとおり

《重要》令和6年10月、11月、12月、令和7年1月、2月1日生まれ(出生前含む)の児童で満2、3か月での入園を希望される場合は、令和6年12月2日(月曜)までの受付となります。出生前児童の申請方法につきまして、詳細は保育課へお問い合わせください。

申し込み書類について

9月19日(木曜)以降に市内認可保育園、認定こども園、小規模保育施設、事業所内保育施設、子育て世代包括支援センター(U_PLACE3階)および保育課で申し込み書類を配布するほか、こちらのページからのダウンロードも可能となります。
※市民センター等では配布しておりませんので、ご注意ください
※配布開始日は前後する場合があります。

保育園等の情報について

各園の保育内容等を掲載しています。
以下よりダウンロードのうえご確認をお願いします。

  • 給食費は3歳児クラスから徴収。0から2歳児クラスは保育料に含まれています。

川越市外の保育園等を希望される場合

川越市内にお住まいで、川越市外の保育園等をご希望される場合、必要書類や申し込みの締切が異なる場合がございますので、希望される市区町村にご確認の上、下記の日程にてお申し込みください。
ただし、下記の日程よりも前に希望される市区町村の申し込み締切がある場合につきましては、保育課までご相談ください。

育児休業を取得中(取得予定)の方へ (令和6年9月30日追記)

令和7年4月から、保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります。
これまで、ハローワークによる『保育所等の利用を申し込んだものの、当面入所できないこと』の確認は、市が発行する入所保留通知書などにより実施されていましたが、令和7年4月からは、これまでの確認に加え、保育所等の利用申し込みが、速やかな職場復帰のために行われたものであると認められることが必要とされました(※詳しくは、お勤め先またはハローワークにご確認ください。)。

令和7年4月からの保育所等入所を、就労事由で申し込む方で、育児休業を取得中(取得予定)の方は、次の点にご留意ください。

  • 令和7年4月から育児休業給付金の支給期間延長手続きの際は、保育利用申請書の写しが必要となります。申請書を提出される前に、写し(電子申請で申し込みを行う場合は、申込内容を印刷したもの)をとって保管しておくことをお勧めします。
  • 令和6年度の保育利用申請書までは、「審査方法について」欄に『入所保留希望(育休延長のため)』の選択肢を設け、チェックがあった場合に一律で入所保留とする対応を行ってまいりましたが、このたびの改正を受け、令和7年4月からは『入所保留希望(育休延長のため)』の選択肢を廃止といたしました。なお、電子申請では、令和6年度申し込み用に、『入所保留希望(育休延長のため)』が選択可能な状態となっておりますが、令和7年4月申し込みの方は使用しないでください。
  • 令和7年度の保育利用申請書では、「審査方法について」欄に『希望する保育所等に入所できない場合は、育児休業の延長も許容できる。』の選択肢を新たに設けました。チェックがあった場合には、他の申請者よりも優先順位を下げて入所調整を行います。※選択した場合に、必ず入所保留となるものではございません。また、審査の方法(優先順位)に影響する項目ですので、選択する前に申請書内「審査方法について」欄に記載の注意事項をよくご確認ください。なお、『希望する保育所等に入所できない場合は、育児休業の延長も許容できる。』の選択は、紙媒体での申請書提出時のみ受け付けます(電子申請では、選択項目を設けておりません。)。

令和7年度保育園等入園受け付け日程表

日程表
日程 会場 住所 受付時間 場所

10月22日(火曜)

子育て安心施設すくすくかわごえ5階
※車での来場はご遠慮願います。

中原町2丁目1番地9 午前9時30分から11時30分 子育て安心施設地図
10月24日(木曜)

子育て安心施設すくすくかわごえ5階
※車での来場はご遠慮願います。

中原町2丁目1番地9

午前9時30分から11時30分

新規ウインドウで開きます。子育て安心施設地図

10月26日(土曜)

南文化会館(ジョイフル) 今福1295番地2

午前9時30分から
午後13時30分

新規ウインドウで開きます。南文化会館地図
10月28日(月曜)

川越市民サービスステーション内
子育て世代包括支援センター(U_PLACE3階)
※車での来場はご遠慮願います。

脇田本町8番地1

午前9時30分から11時30分

新規ウインドウで開きます。子育て世代包括支援センター地図
10月31日(木曜)

川越市民サービスステーション内
子育て世代包括支援センター(U_PLACE3階)
※車での来場はご遠慮願います。

脇田本町8番地1

午前9時30分から
午後13時30分

子育て世代包括支援センター地図
  • 例年、会場受付は大変混雑し待ち時間が長くなります。極力郵送での申し込みにご協力ください。
  • 書類が未記入の場合は会場内で記入して頂いてからの受付になります。
  • 市役所本庁3階保育課では令和7年4月新規入所の受付はできませんのでご注意ください。

ダウンロード

入園の手引き等

申請書類等

(1)から(7)全員が提出する書類《PDF版》  ※ワード・エクセル版は本ページ下部に掲載しています。

求職活動中の方、就労証明書が提出できない方《PDF版》

介護・看護の事由で申請される方《PDF版》

申請する児童が認可外保育施設・幼稚園・一時預かり事業(一般型)を月10日以上利用している方《PDF版》

市外から川越市へ転入予定の方《PDF版》

出生前児童の申請をされる方

(1)から(7)全員が提出する書類《ワード・エクセル版》

求職活動中の方、就労証明書が提出できない方《ワード・エクセル版》

介護・看護の事由で申請される方《エクセル版》

申請する児童が認可外保育施設・幼稚園・一時預かり事業(一般型)を月10日以上利用している方《ワード・エクセル版》

市外から川越市へ転入予定の方《ワード・エクセル版》

出生前児童の申請をされる方

転園を希望する場合に提出する書類《PDF・ワード・エクセル版》

  • 保育園等転園申請書
  • 児童健康票
  • 就労証明書等の保育が必要な旨の証明書(児童の父母それぞれ及び65歳未満の同居祖父母)

お問い合わせ

こども未来部 保育課 入所担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5827(直通)
ファクス:049-223-8786
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る