川越市

川越市文化芸術かがやき表彰

更新日:2024年4月10日

イラスト

 
川越市では、日頃から文化芸術活動を頑張り、輝かしい活躍を遂げた小学生から高校生までの皆さんを応援するため、「川越市文化芸術かがやき表彰」を実施しております!
 
このページでは制度の概要について紹介しています。
なお、本賞に関するお問い合わせは川越市文化芸術振興課にて随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。(問い合わせ先はページ下部の「お問い合わせ」欄をご参照ください。)
 

お知らせ

  • 令和5年度の受賞者情報・表彰式の様子を公開しました!(令和6年4月10日更新)

以下のページで令和5年度川越市文化芸術かがやき賞受賞者と表彰式の様子をご紹介しています!ぜひご覧ください!

新規ウインドウで開きます。令和5年度受賞者紹介ページ

  

  • 令和5年度の推薦受付について

令和5年度表彰の推薦受付を1月12日(金曜)をもって締め切りました。

 

制度概要

「川越市文化芸術かがやき賞」は、文化芸術活動において優秀な成績を収め、地域において他の模範となることが認められる児童生徒(小学生から高校生まで)や、児童生徒で構成された団体に対して贈られます。

対象者・表彰基準

対象者・表彰基準の概略
   基準

対象
(注釈1)
全県規模の大会
最上位賞
関東地区規模の大会
上位3賞以内(注釈2)
全国規模の大会
出場(注釈2)
全国規模の大会
入賞
小学生 〇(該当) 〇(該当) 〇(該当) 〇(該当)
中学生 〇(該当) 〇(該当) 〇(該当) 〇(該当)
高校生 ―(非該当) 〇(該当) ―(非該当) 〇(該当)
注釈1:対象(「小学生」「中学生」「高校生」)は、川越市内在住あるいは在学の児童生徒(個人あるいは団体)に限ります。なお、市外に所在する(拠点を置く)団体については受賞対象外となります。
注釈2:基準における「関東大会レベル」・「全国大会レベル」の大会とは、地区予選等を経て出場が決定したものを指します。

対象者

以下のいずれかに該当

  1. 市内に所在する学校等に在学する児童生徒(個人)または児童生徒が所属する団体
  2. 市内に住所を有し市外の学校等に在学する児童生徒(個人)
  3. 児童生徒で構成された市内に所在する文化芸術団体
  • 学校等…小学校、中学校、高等学校およびそれに準ずる教育機関

表彰基準

対象者のうち、令和5年1月1日から令和5年12月31日まで(注)文化芸術分野の大会・コンクール等で以下の基準を満たす賞を受賞した方(個人あるいは団体)。

■小・中学生の場合

  1. 地区予選等を経て出場した全国規模以上のコンクール等に出場
  2. 地区予選等を経て出場した関東地区規模のコンクール等で上位3賞以内に入賞
  3. 全県規模のコンクール等で最上位賞を受賞
  4. その他特に表彰に値すると認められる者

■高校生の場合

  1. 地区予選等を経て出場した全国規模以上のコンクール等で入賞
  2. 地区予選等を経て出場した関東地区規模のコンクール等で上位3賞以内に入賞
  3. その他特に表彰に値すると認められる者

(注)令和5年度表彰から、対象期間の設定を変更しておりますのでご注意ください。令和6年1月1日から3月31日までの期間における実績で表彰基準を満たした場合は令和6年度表彰の対象となります。

対象となる大会・コンクール

文化芸術分野の大会やコンクール等
(音楽、美術、書道、写真、文芸、新聞や弁論等)

対象者の例

例として、以下のような方は表彰基準を満たしているため、本賞の受賞候補者として推薦することができます。

  • 川越市内の小学校に在学。学校の課題で作成した読書感想文を県のコンクールに出品した結果、最優秀賞(1位)を受賞した!<個人受賞>
  • 川越市在住で、市外の中学校に在学。部活動で参加した絵画コンクールで関東地区大会まで進み、銅賞(3位)を受賞!<個人受賞>
  • 川越市内に拠点を置く学生和楽器サークルに所属。全国コンクールに出場し、入賞!<団体受賞>

推薦から表彰までの流れ

推薦書提出期限 令和6年1月12日(金曜)必着 【受付終了】
審査

提出された推薦書をもとに、市が審査を行います。
審査は原則各年度の対象期間ごとに実施します。

受賞者決定連絡と
表彰式のご案内
令和6年2月中旬頃に推薦者様宛てに郵送でご案内します。
表彰式 令和6年3月末

・表彰式では、受賞者に対して表彰状とささやかな記念品を授与します。
・本賞の受賞や表彰式の様子については市ホームページ等で紹介させていただく場合があります。
・令和4年度は川越市市制施行100周年を記念し2期制で実施しましたが、令和5年度は1期制で実施します。

推薦方法(令和5年度表彰の受け付けは終了しました。)

令和5年中(令和5年1月1日から令和5年12月31日まで)の実績により表彰基準を満たした場合は本賞の受賞候補者として推薦することができ、推薦は、自薦・他薦を問いません。なお、対象期間内に複数の実績により表彰基準を満たした場合も、推薦は1件として受け付けます。
推薦者は、以下に掲載している推薦書様式(注1)をダウンロードして必要事項を記入し、参考資料(注2)を添付して川越市文化芸術振興課へ提出してください。(注3)
(注1)推薦書様式について
 本ページ下部に記入例を掲載しています。記入要領の詳細は、記入例を確認してください。
(注2)参考資料について(全てコピーで提出可)
  ●作品の写真(美術、書道部門等提出可能な場合のみ)
 ●受賞実績のわかる記録(例:表彰状・トロフィーの写真、結果通知、大会結果が掲載されたウェブページ)
 ●大会・コンクールの開催要項等(可能な限り)
 ●出場した部員等の名簿(団体を推薦する場合のみ)
(注3)推薦書の提出方法について
 以下のいずれかの方法で受け付けます。
 ●郵送
 ●窓口
 ●FAX(この場合、受信確認のため送信完了後に文化芸術振興課あてにご連絡をお願いします。)
 ●電子申請

電子申請による受け付けを開始しました!

今年度から推薦書の提出を電子申請(パソコン、スマートフォン)で行うことができるようになりました!ぜひご利用ください。
(注意) 推薦の種類(個人または団体)により申請フォームが異なります。
 
▼令和5年度川越市文化芸術かがやき賞推薦(電子申請)

ご申請にあたり、電子申請・届出サービスへの利用者登録は必須ではありません。

推薦にあたっての注意事項

  • 推薦書を提出したことにより、本賞の受賞が確定するものではありません。
  • 提出された推薦書をもとに審査を行いますので、内容は正確に記入してください。
  • 受賞候補者として推薦することができるのは、令和5年中の実績により表彰基準を満たした方に限ります。なお、令和5年1月から3月までの期間における実績により令和4年度(前回表彰時)に本賞を受賞済みである場合は、令和5年度表彰(今回)に推薦することはできません。
  • 表彰基準を満たす実績が複数ある場合、推薦書にも複数ご記載いただけますが(「推薦理由」欄)、最上位の実績を優先して記載してください。

推薦書提出先

川越市役所文化スポーツ部
文化芸術振興課文化芸術振興担当宛て

様式等のダウンロード

推薦書様式や記入例は、以下からダウンロードすることができます。
また、文化芸術振興課窓口でも配布しています。

推薦書様式

(注意)昨年度から様式が変更されています。

《記入例》

推薦書記入要領の詳細については、下の推薦書記入例を参照してください。

参考

受賞者の紹介

受賞者と表彰式の様子を紹介しているページです。

関連情報

お問い合わせ

文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る