川越市

県指定有形民俗文化財 川越氷川祭山車 三番叟の山車

更新日:2023年9月11日

名称

川越氷川祭山車 三番叟の山車

よみ かわごえひかわまつりだし さんばそうのだし
種別 県指定民俗文化財・有形民俗文化財
員数 1台
所在地 六軒町
指定年月日 昭和43年3月29日
所有者 六軒町自治連合会
文化財の概要

 川越氷川祭の山車は、天下祭と言われた江戸の赤坂山王祭、神田明神祭の山車の系列に属している。川越氷川神社の氏子である旧十ヶ町のうち、喜多町、幸町(2台)、志多町、元町二丁目、松江町二丁目、仲町、大手町の7町(町名は現在のもの)に六軒町、今成の2町を加えた計9町10台の山車が県の指定を受けている。
 三番叟の山車は、六軒町の山車で、三つ車、二重鉾、唐破風付きの囃子台、廻り舞台を持つ。明治21年 (1888)、大工棟梁の印藤吉五郎作。昭和36年(1961)に廻り舞台に改造されたが、三つ車のまま廻り舞台にした唯一の山車。人形は明治21年、仲秀英の作。能楽「式三番」に登場する三番叟で、黒式尉の黒い面を胸元にかけている。
 

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る