川越市

市指定文化財 芳地戸のフセギ

更新日:2024年3月6日

芳地戸のふせぎ1

芳地戸のふせぎ2

名称 芳地戸のフセギ
よみ ほうぢどのふせぎ
種別 市指定文化財 無形民俗
員数  
所在地 笠幡地区【地図】
指定年月日 昭和47年2月8日
所有者 尾崎神社
備考

毎年春の彼岸の中日(春分の日。3月20日または21日)に行われる悪魔祓いの行事である。
享保6年(1721)に疫病が流行したことから始まったといわれ、古式をよく伝えている。
行事当日は、午前中に尾崎神社境内で神輿と辻札を作る。
神輿は、わらの台座を作り、竹を渡して担ぎ棒とする。
その上に四角の木製の台を置き、中央にご神体を取り付ける。
台の縁にある15ヶ所の穴に榊の枝を挿し、その周囲に注連縄を回す。
台の四隅には樫の小枝をくくりつける。
辻札は陰陽2種あり、篠竹に御札をはさんだものと、紙垂と輪飾りをはさんだものがあり、先端に藁で作ったボンテンをつける。
午後は神社社殿でふせぎの祈祷を行うと、村回りの行列が出発する。
ふれ太鼓を先頭に、辻札を子どもたちが持ち「よーいど まだ まだ」とはやしながら進む。
各家の玄関口では、家人にお祓いをし、神社札を門口に貼る。
行列は早足で進み、2時間半ほどの行程である。
村回りが終わると、村の境9ヶ所に辻札を立てる。

開催情報

 
日時
 令和6年3月20日(水曜・祝日)
 午前9時00分頃、尾崎神社境内で神輿・辻札作り。
 午前11時00頃、昼休憩
 午後1時00分頃、尾崎神社を出発し、地区内巡行。
会場
 尾崎神社(地図については所在地の項目をご覧ください)、ほか
備考

  • 当日は、天候等の事情により中止や日時の変更をする可能性があります。
  • 会場までは、公共交通機関をご利用ください。

 

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る