川越市

市指定有形民俗文化財 本行院本堂造営図大絵馬

更新日:2023年11月30日

本行院本堂造営図大絵馬

名称

本行院本堂造営図大絵馬

よみ ほんぎょういんほんどうぞうえいずおおえま
種別 市指定民俗文化財 有形民俗文化財
員数 1面
所在地

郭町2-30-1 川越市立博物館

指定年月日

平成4年4月16日

所有者 本行院
文化財の概要

 久保町の本行院(成田山川越別院)に明治7年(1874)4月に奉納されたもの。
 同院本堂は明治6年の新築で、翌7年4月に盛大な入仏供養大法要を行っているので、絵馬は大法要に合わせて奉納されたものと思われる。図柄は、新築の際の作業を表わすものとされ、斧と鋸を使っての立木の伐採(鋸の目立てを含む)、ヨキと呼ぶ幅広の斧で角材にしたのち前引鋸で板に挽く杣仕事、荷車を用いた太い角材の運搬の4つで、計26名の職人の仕事ぶりが生き生きと描かれている。
 画面に墨書で「明治七甲戌年第四月吉日 武蔵国入間郡藤間邨 川上氏連中」とある。藤間邨は現在の川越市藤間地区。川上氏は、製材に携わる樵、杣、鳶などの職人をとりまとめた親方であろう。8枚の薄い杉板を縦に並べたもので、額縁も簡素な作りである。長年同院境内の建物内に掲げられたためか、絵の具の剥落が進み、保存状態は必ずしも良好とは言えないが、当時の職人仕事を伝える大絵馬として貴重である。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る