更新日:2023年1月18日
民法改正により令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。
川越市では、式典の名称を「川越市成人のつどい・川越市成人式」から「川越市二十歳のつどい」へ変更し、これまでどおり20歳の方を対象として開催します。
日にち | 令和5年1月8日(日曜) |
---|---|
会場 | ウェスタ川越 |
対象者 | 平成14(2002)年4月2日から平成15(2003)年4月1日生まれの川越市内在住者 |
受付時間/式典時間 | 対象中学校区 | |
---|---|---|
第1部 | 受付:12時から 式典:12時30分から |
川越第一中学校、初雁中学校、富士見中学校、野田中学校、 城南中学校、山田中学校 |
第2部 | 受付:13時15分から 式典:13時45分から |
大東中学校、大東西中学校、霞ケ関中学校、霞ケ関東中学校、 霞ケ関西中学校、川越西中学校、名細中学校、鯨井中学校 |
第3部 | 受付:14時30分から 式典:15時から |
芳野中学校、東中学校、南古谷中学校、高階中学校、 高階西中学校、寺尾中学校、砂中学校、福原中学校 |
新型コロナウイルス感染防止対策について
川越市二十歳のつどいは、新型コロナウイルス感染症防止策を十分に講じた上で実施します。詳しくは、以下のリンクを御参照ください。
案内状について
11月7日に対象の皆様へ発送いたしました。当日は案内状を必ずご持参ください。案内状を撮影した画像では受付いたしません。
市外に転出された方は、事前にご連絡ください。
紛失された場合や案内状をお忘れになった場合などには、不持参者受付にお越しください。必要事項をご記入後、ご入場いただけます。
なお、現在、市内にお住まいで、他市町村の式典への参加をご希望される場合は、その市町村にお問い合わせください。
駐車場について
参加者用の駐車場はございません。会場の周辺道路は、大変な混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。
Q.参加対象部以外の式に参加したいのですが。
A.中学校在学時の住所から転居した方は、参加対象の部を変更できますので、事前にご連絡をお願いいたします。
Q.当日、案内状を持っていなくても入場できますか。
A.当日は必ず案内状をご持参ください。案内状を撮影した画像では受付いたしません。紛失された場合や案内状をお忘れになった場合などには、不持参者受付にお越しください。必要事項をご記入後、ご入場いただけます。
Q.欠席した場合、記念品は受け取れますか。
A.案内状と引き換えに、川越市役所文化芸術振興課(5階)、または川越市内公民館で受け取ることができます。郵送は行いません。
【引き換え場所】
■文化芸術振興課
期間:令和5年1月13日(金曜)から令和5年3月31日(金曜)
時間:平日午前8時30分から午後5時15分
■川越市内公民館
期間:令和5年1月13日(金曜)から令和5年2月28日(火曜)
時間:平日、土日午前9時から午後9時(祝日、休日、各館館内整理日は除く)
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る