川越市

下水道の不明水対策を進めています

更新日:2020年12月21日

不明水とは

公共下水道区域内でトイレなどで使用した生活排水(汚水)は、道路に埋設されている下水道管を流れ、埼玉県が管理する下水処理場で浄化された後に川に戻ります。この過程の中で、下水道管に浸入する雨水や地下水のことを「不明水」と呼びます。

不明水の原因は

雨どい等、宅内配管の誤接合によって流入したり、老朽化した管きょの継手部分やひび割れ、破損箇所から浸入すると考えられています。

関連情報

不明水対策の必要性

下水道管に不明水が入ると、管きょの排水能力以上の水が流れるため、大雨時にマンホールから汚水があふれたり、地下水の流入により雨が止んだ後もトイレが使えないなどの市民生活に悪影響を及ぼす原因となります。

膨大な処理費用

不明水の増加により、県に支払う下水処理費用が近年増加しており、事業経営上の課題となっています。
このような問題を解消するためにも、不明水を減らす対策が必要です。


劣化した管の継手部分から浸入する水


マンホールから汚水があふれている様子

不明水対策の進め方

上下水道局では、不明水の削減を効果的に行うために、対策方針を定めました。

  1. 対策区域の絞り込み(不明水量データ解析、発生事象の整理、浸入特性分析、現地調査)
  2. 原因対策調査(テレビカメラ調査、宅内誤接合調査による浸入箇所の特定)
  3. 対策の実施
  • マンホール蓋の交換/蓋穴閉塞
  • 宅内誤接合箇所の改善指導、継続的なモニタリング
  • 部分修繕、更生等の対策工事

お問い合わせ

上下水道局 事業計画課 下水道計画担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-0332(直通)
ファクス:049-223-3078
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る