川越市

自動交付機を廃止しました

更新日:2019年12月28日

コンビニ交付サービスの開始に伴い、印鑑登録証明書・住民票の写しの自動交付機は全て廃止しました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

廃止した自動交付機

  • 本庁舎1階ロビー
  • 南連絡所

「印鑑登録証」または「かわごえ市民カード」について

窓口で印鑑登録証明書の交付を受ける場合は、「印鑑登録証」または「かわごえ市民カード」が必要です。
自動交付機廃止後も、「印鑑登録証」または「かわごえ市民カード」は引き続きお持ちください。

なお、自動交付機の利用のみを目的として「かわごえ市民カード」の交付を受けている方は、使用できませんので、市民課・各市民センターに返却またはご自身で廃棄をしてください。


印鑑登録証


かわごえ市民カード

コンビニ交付サービスをご利用ください

マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、多機能端末機(マルチコピー機)が設置してある全国のコンビニエンスストア等で印鑑登録証明書・住民票の写しが取れるようになりました。

コンビニ交付サービスを利用するためには、利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードが必要です。
詳しくは、関連情報「コンビニ交付のご案内」をご覧ください。


マイナンバーカード(個人番号カード)

関連情報

お問い合わせ

市民部 市民課 住民記録担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5744(直通)
ファクス:049-225-5371
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る