その他ごみ・リサイクル[よくある質問] よくある質問

ページID1012626  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

質問集積所の新設、移動、廃止の申請をするには?

回答

集積所の位置や利用者は、周辺にお住いの方々の話し合いによって決めています。新設や移動、廃止などについては、事前に収集管理課にお問い合わせください。

設置要件

  • 路上に新設の場合、集積所利用世帯が10世帯以上であるか(敷地内に集積所を構造物で造る場合は、必ず事前に収集管理課と協議してください。)
  • 4トンの収集車両が通過(進入・通り抜け)可能な道路に面しているか
  • 集積所に横付けし円滑な収集ができるスペースがあるか
  • 収集が安全に行え道路交通法等に抵触しない場所であるか
  • 設置予定地の所有者及び隣接世帯の承諾を得ているか

注意事項

  • 申請書は、収集開始希望日の2週間前までに、提出をお願いします。
  • 申請の際には、利用者全員の同意(署名又は記名押印)が必要です。
  • 新設又は移動後1年以内の移動はしないこと。
  • 現場調査の結果、申請を受けられない場合もあります。

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 収集管理課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-5058 ファクス番号:049-239-5059
環境部 収集管理課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。